神奈川 エクステリア 湘南の風 ガーデンコンシェルジュ
|
皆様、こんばんわ!
カリスマ職人しのぴぃ〜です。 関東は今夜から台風が接近します!!!怖いでちゅう!!!(笑) 話は変わりまして・・・秋の七草を初めてしりました。。。 勉強がてらにブログに載せてみました(^^)
こちらは、ハギ(ヤマハギ)と言います。 7月頃から咲き始めます!!!
こちらが、キキョウです。6月頃から咲き始めます! 白花もあるみたいです。
こちらは、クズです。 河原や野原で見られます漢方薬にも使われています!!! こちらも白花があります。
こちらは、ナデシコです。 別名大和撫子・唐撫子とも呼ぶそうです!!!
こちらは、オバナ(ススキ)です。 よく河原などで見かけますね!!!
こちらは、オミナエシ(女郎花)です。 秋頃に咲くらしいですよ!!!
こちらは、最後になりますフジバカマです!!! 昔はよく土手で見られたみたいですけど・・・近年は数が少なく なかなか見るのも困難になってきてるみたいです。 秋の七草を眺めながら夕日でもみたいですね(^_^)
☆NewS☆速報です!!! ガーデンコンシェルジュに新入社員が入りました! ニックネームはノッチです。 これから時々ブログに登場しますので 乞うご期待・・・ください(^_^)v
|