神奈川 エクステリア 湘南の風 ガーデンコンシェルジュ
|
皆様、こんばんわ!!! カリスマ職人のしのぴぃ〜です。 朝晩、本当に寒くて昼間は激暑!!! 体調管理も大変ですよね・・・! 今日も腰はキシキシ痛みます。 そんな中今日は、目隠しフェンスとスポットライトを 取り付けてきました(^o^)
これは、完成写真です。 幅は5400×高さは約3000あります!!! これを一人で取付をしました。 風邪が無くて良かったですよ・・・ あったら一人で取付出来なかったかも???
照明もフェンスを加工したこんな場所に取り付けました。
お休みタイマーを取付して ケーブル保護管は外には一切見えないようにしました。。。
こんな感じで〜
こんな感じで〜
こんな感じで〜見えないようにしてみました。 仕上がりはO〜K!!! 腰が痛いのも何のその(^_^)v って言う感じですかね!!!
しのぴぃ〜のプチポイント よくお客様から言われる事があるのですが・・・ CD管とPF管の違いは何ですか? っと聞かれます!!! 違いはあります。 基本的にはコンクリート内と地中内は弱電回路で有れば 規格内の範囲で埋設可能です!!! PF管の優れている所は屋外での保護管に最適です。 CD管よりもくねくねと曲がるからです!!! 元々古くからCDが支流でオレンジ色に各メーカーが 合わせていたみたいです。 その後にPF管その他いろんな保護管が出てきたみたいです! 簡単に言うとこんな感じです。
以上、しのぴぃ〜でした。。。
|