そこは小さな廃材工場の様な構えでしたが〜
中に入ると〜
ぷぅ〜ん
とウィスキーの良い香り 
それもそのはず
ここはウィスキーの樽を輸入して
雨水タンクにしている加工場ですよ 
ただいまエコ住宅モデルルーム外構の
お手伝いをさせていただいており
このウィスキー樽を雨水タンクとして
設置する運びとなりました

そこで現物を確認するように依頼を受けましたので
わぁ〜い
どこに出張かなぁ

なんて内心喜んでいたら
たまたまですが
なんと弊社の置き場から徒歩2、3分
と目と鼻の先でございましたわ
そして本日、見学にお伺いした訳ですが
とっても細かく設置方法などを説明していただきまして〜
これは雨樋につけるコネクターで・・・
と模型の様なものとか
樽の下には風通しよくするために
土台と樽の間にラバーを敷いた方がさらに良いとか
樽の中に銅線を吊り下げてあるのですが〜
これは殺菌作用のためとか
とっても参考になる訪問となりましたよっ

塗装した樽です
あたしたち設計の女子2名でお邪魔したのですが
とっても親切に説明してくれたこのウィスキー樽を
1つ1つ丁寧に作っている職人さんも
何と女性だったんですよ

いっしょにウィスキーを飲みたい気分になりました・・・はははっ
By
シャナセナまま