神奈川 エクステリア 湘南の風 ガーデンコンシェルジュ
相模の大凧まつり
ニックネーム: おおしまなひとびと
投稿日時: 2010/05/05 01:39

 今晩は、ノッチです。

本日は、相模の大凧まつりに行ってまいりましたチョキ

実は私、相模原に住んで、20数年経ちましたが、初めてこの祭りに行きました。

この、大凧まつりは、調べてみたら、1830年頃より開催されているそうで、

相模原市の伝統行事の1つだそうです。

 

どうですか?でっかいでしょ〜?

この凧、50畳ほどの大きさだと、放送でいってました。

そんな大きな凧が、

おっ? よっ! それっ!

 

飛んだ〜っビックリマーク

これには、うちの娘さん達も大喜びでした目

そして、こちらは、一般の方が作られた凧です。

 

よく、風に乗って飛んでましたよ〜飛んでおくお札

そして帰り道、農道を歩いていたのですが、歩くのに疲れたので?

 

一緒に来た、お友達のぢろ〜君と娘さん1号、2号、そしてノッチは、

干からびた田んぼを一気に横切ったとさ。

 (僕らが横切ったのを見ていた人達も同じようによこぎっていったのは、言うまでもありません)

さらに、

 

農道を歩いてクルマに戻る途中、なんと!

 

鯉のぼりくんたちが、見送ってくれましたニコニコ(男の子)

それにしても、娘さん達、良く歩きました!いつもなら、ダッコ~やら、肩車〜などと言って、

ダダをこねるのですが、今日は一度もいいませんでした。

(途中でカキ氷を買ってあげたからか?)

今日は一日久々に、子供と遊びました。

さて、あと一日、何をしようかな〜?

ではパー

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ