今日は午前中風が強かったですね〜。
午後には
このところ植物がどんどん育ってるので
”雨はありがたや〜”
"水遣りしなくていい"="時間と水道代の節約"
水道と言えば、、空中に浮いてる大きい水道蛇口、今日、散歩してその場所を通ったので
してきましたよ〜〜。

見えますか〜〜?見えない??もっと近づきますよ〜

見えた??まだ?(ここは我が家から3km離れた場所です。)

LIXILの旗〜〜ジャマ〜〜

反対側から

以前この蛇口は国道沿いにあったんですけど、ずっと前目立たないここに引越ししてきました。最初見た時、、水道屋の宣伝か?と思ったんですけど、リフォーム屋さん?? 庭ブロ入る前は、LIXILなんて全く気にもとめなかったのに、ここに入ってヨクシルようになりました。

この際、、、ついでにうちの裏のサクラ(んぼ)の紹介もいってみま〜す。
一昨年に思いっ切り枝を切って、去年の春はもっと惨めな花数でした。まあこのサクラの木が大きくなると、花壇の花達にとって日当たり悪くなるので、、、小さくていいのです。私が20年以上前に膝丈くらいのサクラの木500円で買って植えてどんどん大きくなりすぎ〜、、。
花数が少な〜〜い。
私の口数と一緒
沈丁花とサクラ(今日)
↓ 2年前と比較して〜〜 ↑
2010/3/17 (2年前)
この年に、ばっさばっさ枝を切りました、、。


沈丁花は今いっぱい咲いています。プファ〜〜ン
2009/3/13(3年前)
(昔の方が花の数が多かったです。↑
)

ついでだから、桜の木の周りの移り変わりを紹介!見て〜!見て〜〜〜!
2007/3/2(5年前)
↑全くブロックには感心持って無い頃でした。これ以前にはよその家や公園の花とかの写真を撮ってるけど我が家のはほとんど無し。=>ガーデニング暦4年余り、、ということカモシカ、、。
2008/3/22(4年前)
立派なのでライトアップップしたのですよ〜。家の中から夜桜with
2008/3/23(4年前)
2009/3/13(3年前)
花が咲く前
2010/3/17(2年前)
2012/3/31(今日)
桜の花は、めちゃ(4年前には)負けてますが、、下の造園部分を比較してくだしゃ〜い。また、ちょっとアングルが違ってますが、、普通の人なら違いがわかるはず!

(最初、テーマを外出にしてたけど、いっぱい昔の写真載せたので”ビフォーアフター”にしよ〜っと、タイトル変更すると、変になるかな〜?ま、そのままでもいっか〜。)
今回いい編集版ができました。
この編集にあたって、5年前の自分の写真をいろいろ見て、自分の顔の変動、、に、
)ヤダネ〜〜