我が家の周りの花達
|
〜旅行記そのAです〜 五色沼を出て、旅館のある「桧枝岐(ひのえまた)」へ[画像]=333 会津の街中を通って、、山山山、日が短くなって、暗い夜の山道、車のライトだけで走りました。 、、桧枝岐ってホント秘境なんですね〜。秘境、ん?秘密の境さん? 『一度桧枝岐に私を連れて行きたい』という主人の 私はひたすら「嫌だ」と言い続けてました。
桧枝岐=>尾瀬=>水芭蕉=>カエル!!! 「なんで、カエルのいる所に行かなきゃいけないか!温泉もそばも興味ないし、、、」(注:私が世の中で一番嫌いなもの=カエル) 「私が死んだら、行ってやればよかったと後悔することになる、、」と脅されたり、で、、今回つきあってあげたわけです。 やれやれ〜 [画像] 旅館に無事到着〜! 「かぎや旅館」 この旅館は主人の学生時代の友達がやってる旅館なのです。 星さん(旅館のご主人)は6代目だそうです。 星さん夫婦&長男夫婦と4人でやっています。 星さんは新潟、栃木、福島、3県の秘湯を守る会の副支部長をやってて、 風評被害のこと等でいろいろ活動されてるそうです。 [画像] 1階 [画像] 2階 [画像] 部屋 [画像] 「カメムシはガムテープで処理!」 なんで、テーブルの上にガムテープ?と思ったら、カメムシ対策だそうです。 なるほど、、、これはアイデアですね。 時間も遅いので、お風呂は後回しで食事にしました。川魚と山菜がメイン。 岩魚や蕎麦ダンゴ汁。岩魚は刺身も塩焼きもおいしかったです。 仕事もひと段落したとこで、星さんもやってきて3人でいろいろ飲んだり喋ったり、、、。昔の話、家族の話、風評被害の話、、etc、、。 岩魚の入ったお酒。主人は1月からアルコール控えてるので、たくさんは飲めないながらも、星さんと二人で飲んでました。 私はお酒は飲めないので、、、ビールをセルフサービスで冷蔵庫から出して、、勝手にグビグビ〜 何本飲んだんだろ?、、知りませ〜ん。 この後、打ちたての蕎麦が出てきました。[画像]
飲んだ後の温泉は、、健康にはあまりよくないだろうけど、、 せっかくの機会、この旅館の名物、「ヒノキ風呂」に入らなければ!、と入りました。 実は私は温泉、興味ないというか嫌いなんです。見ず知らずの他人となんで裸を見せ合わなきゃいけないのか?(バカは見せても裸は見せたくない[画像])全く落ち着けない、、。(独身〜新婚時代は銭湯通いをしてたんですけどね。) しかし、9時頃だったため?、、、なんとお風呂は貸切でした。 「広いお風呂に一人」っていうのは最高ですね。もちろん泳ぎましたよ。 サンショウウオのように?腕だけで這ったり(体が浮くっていうのは面白いですね〜!浴槽の中で動き回ってました。 しかし、飲んだ後にお風呂で動き回って、ここで倒れたら大笑い者になる!と、思い、、途中でやめました、、、。 部屋に戻って、ゆったりビールです。主人は先に寝ましたが、 私はテレビを見ながら その後冷蔵庫のビールがなくなったので、、仕方なく寝ました。
翌朝〜〜[画像] コケケッコ〜〜〜))) 部屋の窓からの景色。下を「桧枝岐川」が流れてます。 朝食 岩魚の干物を焼いて食べました。 ご飯2杯食べました。 朝食にご飯を食べるのは、、10年以上ぶりでは??? 普段、私は夜もご飯は全く食べません、、。、、、、、、、 桧枝岐と言えば、温泉の他に「歌舞伎」が有名です。(って、今回初めて知ったのですけどね、ゲヘ) その歌舞伎舞台の場所(旅館のすぐそば)へ行ってみま〜す。 途中にある、ハサミのお供え?祭ってる?所 左のハサミーー>縁を切りたい人が自分のハサミをお供えしてます。 右のハサミーー>錆びてて鎖もかかってます。縁を切りたくない人用。 だんぜん左の方のハサミの数が多いです。世の中縁を切りたい人がい〜っぱいなんですね、、。、、、で、私の選択は、、、、、、、
ここが歌舞伎の見物席。見事な石組み作業まるで古代ローマかマチュピチュのの遺跡のようです。 (イメージするため、、ネットから、拝借した写真貼ってみました。) この小さい建物が歌舞伎の舞台です。 見物席に座って。昔の人はこうやって見てたのでしょうね。え?足は広げなくていいの? 見物席の上の方です。ずっと上の方まで、すごい大きな木がいっぱい。 急斜面を登る時、草木の枝をつかんだら、、トゲトゲの枝でした。 「痛〜〜〜い。なんでよ〜〜。」 エ〜〜〜ン 「 でっか〜〜い!!!。急斜面こわ〜〜い!!!」 「よし、登ってやる!」 「芸のためにって、、骨折らないでよ〜」 「とにかく、すごい木々とすごい見物席の石段です。」 木の下に、、歌舞伎役者の男女が立ってますね。あそこに行ってみよう! ちょっと絡んでみました。 ついでに舞台に立ちました。 [画像] 歌舞伎のポーズが思い出せない、。 歌舞伎舞台を後にして、ちょっと散策、。 道端にお墓がいっぱい。、、こんな近くの墓参り、便利ですね〜。 ほとんどの墓石が、「星」か「平野」の名前でした。この村では苗字で呼べないですね。 「かぎや旅館」に戻り、みんなと記念撮影をして旅館をしました。 「どうも、お世話になりました〜。お土産もありがとうございました。」
ちょっと、この後、この旅館のすぐそばにある別のペンション(ここも主人の別の友達が経営)に立ち寄ったのですが、、、、次のBで載せます。 長くなったので、ここでします。また明日〜〜。
〜〜〜〜〜 つ づ く 〜〜〜〜
|