今回の台風26号では、またまた大変な災害が起きてしまいましたね。
突然の災害で、突然亡くなられた方達に、お悔やみ申し上げます。
行方不明の方達が早く無事救出されますように、、
、、!
私達も大きい台風と聞いて、ヒヤヒヤしましたが、無事でした。

今回の
は、久々にポスバラ(ポストのそばのバラ)です。

一昨日のポスバラ


そして、昨日は、両側に
咲いてました
後輩達も スタンバイOK僕ちゃんです。

そして、この数時間後には雨が降り出し、台風に、、、、



今朝
ビシッときめてた2つのバラ
、枝が折れてました。
オヨヨ


して、、みんなに(お尻を向けて)お別れを言っています。

「、こ、こ、こんなはずじゃ、なかったのにぃ〜、、
」

雨風に叩きつけられて、、
ビジョ
ビジョ
になった美女バラ、。

「、、ま、、いっか〜」
教訓、、世の中、明日のことは全くわかりません!!!
明日は無いかもしれないから、
今日をしっかり楽しく生きていく!?
飲みたい時に飲んだ方がいい
、ってことでしょうかね。
ちょっと、違うんではない?、ん
、でも、ないか?
ま、、いっか〜 

家の裏、、南側、(洗濯物干し側)のヘブンリーブルーが元気です。


これは、、道路から見てもらうために植えた
です。

道路側から見ると、こんな感じ、って、、遠すぎますね。
あはは
これは、先日外構工事が終わったUさんちの外構の紹介がメイン?

正面は我が家の物置の裏です。(フェンス手前はMさんちの庭。左はUさんち。)

上の写真をズームイン
窓手すりのサフィニアは、もう片付けなきゃ。

ちょっと横道にそれますが 先月9月20日
物置の裏に西洋朝顔のスカーレットオハラを這わせてました。

なかなかのアートじゃあ〜りませんか〜
「全く、そんな場所に、余計なことじゃない??」
「
、、、
、、、」

自画自賛の世界です。
ついでに、Uさんちの外構、、フェンスの中をお見せします、、。
(これも、、かなり勝手で余計なことかもネギ、、、
)

Uさんち、ステキになりました。
ウ、ウ、羨ましくなんか、ないわい、、、ウウウウ
じょわーん

最後に、今元気に咲いてる「ホトトギス」
ここに引越しして来た時,既にあったので、25歳以上のホトトギスです。


フェンスの左向こう奥
に見えてる黄色い〇は、
ちゃんですよ〜


「で、で、 出た〜〜、」って、、
どうもこの模様が、ね〜。
去年もブログに書きましたが、
「ホトトギス」は英語名で「トウド・リリー(ひきがえる百合)」
、、と、、知ってから、、、ちょっと敬遠ぎみ、、笑、、
でも、大事にしてるんですよ。(むぎちゃんは抜きたがってるけど、、)
豹柄、、と思えばいいのかも?
パンサーリリーとか言う名前だったらよかったのにね〜、、
〜〜〜 お ま け 〜〜〜


昨日の野菜の収穫!
今回のミニトマトは甘かったです。
そろそろ、、、裏の畑、、、がんばらなきゃいけません、、。
、、、、、
、、、、