我が家の周りの花達
|
今回の本題のコンサートに入る前に、、 ちょっと、今朝の我が家の玄関側の花達を、コンサートの前座で出させてくださ〜い。
今朝の玄関側アーチの「ピエール・ド・ロンサール」 右端のピンクはクイーンエリザベスです。 葉っぱを虫にかじられてしまいましたが、たくさん咲いてくれてます。
クイーンエリザベス ポストの所からも見えてる玄関前のムクゲ たくさん咲いています。 うちのムクゲはお上品な淡いピンクで、、撮影が結構難しいんですよね。 (はっきり写らない、色もピンクが出ない、etc,,) 露出を絞ったりして、、あれこれやってみてるんですけどね、、。
一昨日19日(土)は、コンサートのお手伝いのため、出かけました。 ( << ふれあいコンサート // 柏たんぽぽホールにて >>
コンサートは1時開場、1時半開演。 しかし、準備のため11時に集合 椅子を並べて、、準備中 職権乱用じゃないけど、役員権乱用?で、勝手に宣伝しますです、
<< アイリッシュハープ奏者 KIKIさん >> アイルランドの小型のハープです。、とても澄んだきれいな音色です。 初めてKIKIさんの演奏をききました。本当は動画を録りたかったのですが、、 KIKIさんは、プロなので、動画はNGとのこと、、。(お上品な美人奥様です。) 澄んだ声での弾き語り演奏です。
蛍の光、アメージンググレース、スカボロフェア、ロンドンデリー、サリーガーデン、 (kikiさん、曲名教えていただきありがとうございました みんなも参加して 歌詞カードを見ながら一緒に歌ったりもしました。 (埴生の宿、この道、)
( kikiさんのホームページーーーーーー> ☆ )
ーーーーーー(10分間の休憩)−−−−−−−
<< 市立柏高校吹奏楽部OB ジャズバンド ラ・フィエスタ >> (*市立柏高校吹奏楽部は、連続で全国優勝して有名なんですよ。) 「川の流れのように」「上を向いて歩こう」をみんなで一緒に歌いました。
私の好きな曲 「酒とバラの日々」を演奏するというので、 思わず 興味ある方はご覧になってください。 曲よし かっちょいいですよ〜
最初、出席者不足で再度招集をかけましたが(入場無料) 100名近い人に来ていただき大成功!無事終えることができてホッとしました〜。
コンサートの後座に、、ちょっと又、うちの花達に、出てもらいます。
玄関側の朝顔軍団。
|