我が家の周りの花達
|
前回の「房総のむら」の続きです。 前回のブログ投稿の後、、 珍しく2年ぶりに(インフルエンザ?で)ダウンして寝込みました。 いや〜〜健康のありがたさを、しみじみ感じました。 [画像] ←これは「シジミ汁」
[画像]
「房総のむら」の駐車場を出て、、 少し離れた「旧学習院初等科正堂」に寄ってみようと、、 来て見たら!
な・な・なんと! イチョウが、、きれい〜〜〜))) 「房総のむら」では全く見られなかった
学習院初等科の建物も綺麗!(国の重要文化財) 明治32年(1899年)に建築され、 皇太子(今の天皇)が入学する時、建て直しで、 ここに移築されたとか、?。 明治期の学校の講堂建築を伝える代表的な建物だそうです。
夕日が沈むところです。 犬の散歩の振りして、、銀杏を探してる? あじゃ、この人、、必死に銀杏拾いしてるよ。 (匂いにも負けず!軍手をはめて!) 、、、、、おかげ様で、、、 家に帰って、新鮮な銀杏をいただきましたヨ〜。 (写真撮る前に、、食べてしまった、、。
(写真はネットから)
し・か・し 、、、この必死に銀杏拾いをした人、、 2日後に首から上に発疹、顔が真っ赤に腫れ、 別人の顔に へんし〜〜ん! その時は、、最近変えた常用薬の新薬の副作用と信じてました。 今日、近所の人に聞いて銀杏のことをネットで調べてびっくり! 銀杏はいろんな病気によく効くけど、 食べ過ぎると危険だとか、(大人は40個以上食べないように!) 皮膚もかぶれる人がいるとか、、 症状も2〜3日後に現われるので、原因がわかりにくいとか、、[画像] さて、「新鮮で、おいしいおいしい」といっぱい食べてたこの人 新薬の副作用か?銀杏のアレルギーか??[画像] 来年、同じことをしてもらえば、、原因が判明されるのですけどね![画像]
なんか、日本の昔話に、似たような話がありそうな、、?[画像] これを笑いながら読んだ方、、何人いるのかなぁ〜、、。[画像] (でも、正直、気の毒な状態になっています。)[画像] (今日も仕事の途中で病院で点滴やってもらってます。)
どのイチョウの写真も好きなのですが、 これが一番かな?
イチョウが、、い〜でちょ〜〜〜 [画像] [画像] [画像] いちょうに(非常に)綺麗でした〜! [画像] [画像] [画像]
かなり、無理ありました、、。すみません。
|