我が家の「ハナミズキ」
きれいに咲きました。
[画像]
(ハナミズキは我が家の女王様なので、クイーンハナミズキとタイトルつけました。
ハナミズキの名前ではありませんので、、、。
)
[画像][画像]
正面から
[画像][画像]
左から
[画像][画像]
右から
[画像][画像]
右横から
手前の黄緑の葉は藤の葉ーー花がゼロで、葉だけが出てきました。
今年、又藤が不治の病にかかりました。
[画像]
Before
[画像]
After 

[画像] [画像]
藤の病気
藤の新葉に作られる虫こぶ(虫えい)
まだ初期なので、ほとんどの葉はふじ ”ブジ”でしたが
早かれ遅かれ、、、全部がこういう状態になることを
2年前に経験していたので、
キレイな葉の写真を撮った後はすべて
しました。

今年は我が家の藤とハナミズキのコラボは見れませんが、、
そばに別の藤は咲いてるので、OKぼくちゃんヨ〜
それに花バチがブンブンやってこない利点があります。笑
[画像][画像]
左:隣りのUさんの藤(棚が外れていますが
、フサフサに咲いてます。)
上中央:杉の木に絡まってる藤
[画像]
ハナミズキから見たUさんちの藤
[画像][画像]
ハナミズキ&杉に絡まってる藤
(自然に登って行ってる藤もありますが、
私が林の中の小さい藤を抜いて、杉の木の下に植えた藤達も成長してくれてます。
)
この山藤がマイパソコン部屋からバッチリ見えてキレイなんです。
[画像] [画像]
写真では、きれいな色が出てませんが、、、
オヨヨ
ついでに、ベランダから見たハナミズキ
[画像][画像]
写真の右下の緑の列はじゃがいも[画像]の葉です。

(この後、葉の芽かきをしました。)
(遠くの右側に見える赤色
のサツキを
して我が家の花瓶へ
)
[画像][画像]
台所で料理中に振り返るとこの景色
料理はメンドクサイけど料理がはかどりますヨ。

[画像] [画像]
ライトアップされたハナミズキ
を見ながら食事
質素な食事も、おいしくいだだけますですよ〜。


[画像][画像]
ライトアップップ〜

[画像]
芽かき&土寄せが終わったじゃがいも[画像]畑を背景に
畑花壇のフリージャー
「フリージャーさん、フリージャーさんのご職業は?」
[画像] 「フリーじゃ〜」
「道理で無職 無色なんですね。」
[画像] 「おもしろくないじゃ〜」
[画像][画像] 、、、、、、[画像];[画像]; [画像];
[画像] [画像] [画像] [画像] [画像]
昨日夕方ちょっと庭仕事をがんばった後、
、、なぜか、、腰が、痛っ
状態に、、。
ハナミズキ等の写真を撮った後で良かったです。!!!
イスに座ってブログを書いてると、痛みはない(忘れる)のですが、、、、
つくづくツクツクボーシ、
[画像]ツクツクボウシようもない、、。
普通に動けることのありがたさを
しみじみ知るシジミ汁[画像]です。
(ついに、頭も変になってきたようです、、。
)
[画像][画像]
「皆様も無理な庭仕事は、ツツジみましょう、。」
[画像][画像]
「んだんだ、、」