昨日の街のハロウィン騒ぎのニュースにはビックリでしたね。

ハロウィン、毎年エスカレートしていってるようですが、、
なんで?日本人が?そこまで?って、フシギだけど、
それで経済効果アップップー
なら、、
それもいいじゃない〜〜
、、、ですかね、、。
今日から、11月 (いい月?)
あああああ〜〜〜、なんだか憂鬱な月です。
11月にはすばらしい人が生まれてるというのに、、。

このところ、よその公園のいい景色を紹介してばかりで、
我が家の女王様のハナミズキの紅葉を忘れていました。
来年の春、いっぱいハナミズキの花が咲いてくれますように、、と
(ハナミズキをヨイショして、、)
今日は「ハナミズキ」特集にします。


ベランダから
もっと葉っぱある時に撮影すべきでした。
(いろいろ忙しくて撮影するのを忘れてました。)
葉がない(隙間の)場所が目立って、イマイチですが、、
記念にいっぱい
しました。
(最近、こういう状態に関する言葉を使うにあたって、ちょっと気をつけています、。
)


近所のYさんが約20年前に植えて大きく育ったポプラとのコラボ
このポプラ、春には新緑、秋には黄葉、私は気に入ってますが、
なぜか、むぎちゃんは、、
まあ、このポプラが倒れてきたらYさんちとむぎちゃんちは壊れるでしょうね。


二階の和室から


leonさんにおすそ分けしてあげたいくらい、、(笑)
うちはいっぱい蕾をつけています。


北側から


下から


南側から


畑側から
手前の白いカバー(白菜4、芽キャベツ4在中)
カバーのかけかた、、かけた人に似て適当可愛い?
階段の両脇にはサルビアとガウラ
そのガウラのアップ
から見たハナミズキを

ついでに、段花壇の方もちょっと紹介


第一花壇、斜めから


第一花壇正面から
(溝側のトレニアとかを抜かないと、チューリップ球根が植えられません、、
、、トレニアさん、、最後の撮影しますから、、、、以下省略、、)
「なによ、、出て行けってか?、、、はっきり言ってよ!」


「はい、現役選手達〜集合写真ですよ〜!
」
「、ゲッ、現役から外されてる〜、、、」


ご覧の通り、うちのハナミズキは、
家側には枝を伸ばせなくて
畑側だけに枝が伸びて、、ちょっと不自然?
ま〜〜
それもいいじゃない〜〜


家の中から
夕食〜夜には、この景色は見れませんが、
日中は、この景色に癒されますよ〜
花瓶の花は、うちの花壇から
したバラとランタナ等。

〜〜〜 お ま け 〜〜
ベランダに上がって来てた西洋朝顔、、
スダレ朝顔は終わって、片付けました。
別の場所から上ってきてた
西洋朝顔(フライングソーサー、ヘイゼルウッドブルーズ)は
まだ元気で
この状態

しかし、手すり止まりのようです。

昨日午前、10:52
(フライングソーサー&ヘイゼルウッドブルーズ)

なんと、昨夜20:33、この状態で咲き続けていました。
そして、今朝08:02

あれ〜〜っ、この手前の花ヘイゼルと
外側のフライングソーサー2つ、
、
徹夜でおきてたみたい?
わぁ〜〜〜〜メチャ元気やね〜〜〜!

50分前の写真
クロアゲハが朝顔にとまってます。