今日から師走でごわす。
「しわっす」
これこれ、それは、「シュワッチ」でしょ。
「しわっす」
、、、、、
なんだか気ぜわしくなってきますね。
今日は1日所用ででかけます。
(公開予約時間セットして行くことに!)

い〜つまでも〜
絶える〜ことなく〜
ミニトマトが成長してて〜〜
今日の日で〜
さよう〜な〜ら〜〜
また〜会う〜日まで〜

(収穫途中
)
いいかげんに撤去しなきゃ、、
と思いながら延期してたミニトマト 摘み取りました。
(まだまだ元気そうなんですけどね、
さすが、、もう無理無理、、でしょうね、、。)
こんな青いトマト、普通なら捨ててしまいますよね、。
しかし
し



ある情報から、、
青いミニトマトをピクルスにすると
とのこと、
実行してみました。(by 主人)

試しに2瓶だけ漬けてみました、、。
成功したら左の青いミニトマトもピクルスに!

青いトマトも、
部屋でそのままにしておくと、赤くなります
。
すごいですね。ちゃんと何色になるべきかわかってて、、。
赤いポリアンサローズも「色友」で、応援してます。
里芋も収穫しました。(by 主人)

里芋、4本だけ植えた内、2本はほとんどダメでしたが、
2本には、いっぱい実がついてました。

めちゃ適当に植えたのに、、
すごい!我が家の新記録です。
白菜については、ノーコメントです。

=先週水曜日のランチ=

沖縄レストランです。
龍潭 (りゅうたん) 「たん」って漢字知りませんでしたん。

沖縄のそばと、味付けご飯、石垣牛コロッケ、沖縄もずく


窓際の席から、柏駅西口の景色もバッチリ!
雨の日なので、静かです。

昼間だというのに、、だ、だ、誰だ〜〜!

〜〜〜 お ま け 〜〜〜
昨日、歯医者からの帰り(歯医者昨日で終了!
)
ルンルン気分で
園芸屋さんに立ち寄り、、

珍しい名前のビオラを見つけて思わず携帯で

「つぶらなタヌキ」 「野うさぎミーモ」

「野ねずみジミー」 「紅色ピョンピョン」
まだまだ、あったのですが、、
、、目立ちそうなのでやめました。
こういうかわいい名前だったら覚えやすそうですね?
ん?かえって、ややこしくなるかな?
(庭ブロの人のニックネームこういうのでつけてみると面白いかもなべ〜)

「ときめきリリアン」
このお店(個人経営園芸屋)
ホームセンターと違って、一つ一つ丁寧に花がら摘みをしてるせいか
すべての花がすごく元気です。私も玄関側用に買って来ました。
家に帰って植えた後、肥料が足りないのに気づき
ホームセンターへ、、
そして、またまた、見つけました。
えっ?これって、、まるで、、、のこと?

ポッ