今が花盛りのキンモクセイ、昨日の強風にも耐え甘い香りを漂わせていました。
[画像]
キンモクセイの原種はギンモクセイなのをご存知でしたか?
私自身ギンモクセイは一軒のお得意先にしか植わっていないので余り見掛けない木です。
キンモクセイに比べると香りが弱く、やはり色気が地味な分余り使われなくなったとか…。
白花のキンモクセイ=ギンモクセイは葉が比較的幅広で大振り、グリーンも濃い感じです。
キンモクセイとの大きな違いは四季咲き?である事、9月初旬と今頃の2度花を咲かせる様です。
それと共に雌雄異株で日本では雄株だけしかないから挿し木で増やすらしい…。そう思うと不思議な木ですね。
[画像]
[画像]