庭屋blog
ナンジャモンジャ
ニックネーム: 庭屋
投稿日時: 2011/05/21 20:09

昨日千鳥町マンション植栽管理完了しました。

こちらは昨年から管理させてもらってますが、「もう植栽替えか?」というくらい歩道側へ間延びした延々と続くニッコウヒバの生垣。

昨年の剪定法が功を奏した様で、心配していた枯枝もほとんど無くこじんまりと整ってきました。

[画像]

[画像]

 

 

現場前の街路樹には珍しい木が植えられています。

ナンジャモンジャの木…正式名称は「ヒトツバタゴ」、別名「雪の木」。トネリコと同様モクセイ科の植物です。

この名前の由来…想像に難くありませんね。

本種は稀少種の一つで絶滅危惧種に指定されているそうです。

…それを街路樹に使うって、どういった経緯でか?

[画像]

[画像]

マンションでの作業開始時はまだ白い花をたくさん付けていたのですが、昨日はほぼ散ったあとでした。

[画像]

白っぽい葉裏↓

[画像]

満開の様子↓

[画像]

オリーブの様な実が成るそうです↓

[画像]

 

ちなみに「ナンジャモンジャゴケ」っていうのもあるそうですよ!

[画像]


ブログランキング・にほんブログ村へ


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ