今日はオフィスビル植栽管理の2日目です。
中心の木はマテバシイ、 背景がビルなので小さく見えますが実際H5mくらいはあります。
[画像]
剪定後です↓
消火栓ポールの背中にあるのはツバキ。
本当はもう少し枝抜きしたかったのですが…。
[画像]
[画像]
見ると樹冠部分に鳥の巣、中には雛が3羽。
雛の鳴き声でこちら目掛けてオナガが襲ってきました!!
”ギーギー”啼きながら寸前1mくらいのところまで高速飛来!
優雅な姿からは想像できませんが、威嚇の凄さはさすがカラスの仲間です。
これ以上鳴かせたら危ないので外周の刈込みのみでとどめておきました。
[画像]
[画像]
オナガは’70頃までは九州の一部から本州全土に生息していたということですが、現在では神奈川以北でしか見られないとの事です。
ただ、東日本に限っての個体数は増加傾向だとか…雑食ということもありカラス化しているのかも知れませんね。
[画像]
[画像]