グッドナイト!こんばんわ^^ 雨が降り始めているので、全然グッドナイトではないですが、 何も考えずに使ってみました。 気の利いたことも言えずにすみません(-。-)y-゜゜゜ それと最初に言っておきますが、 今回はみんなが大嫌いな、【文字多めの回】になりますので、 アレルギー反応が出ちゃいそうな人は、 自分との戦いに良いかも知れませんね! ←つまり、我慢しろって意味よ。 さて、リフォーム工事は8日目&9日目の様子っス^^ まずは8日目!昨日です。 メインイベントは、 窓の設置場所作りになります。 例の如く、私は大工さんの 手元をやらせて頂きました! 窓の設置場所を作るには、 まず、床の寸法採りから スタートします。 なんで、床の寸法採りからスタートするのかと言うと、 窓の高さは大抵の場合、床から何mmって決めるからです。 新築の場合だとゼロからのスタートなので、あんまし悩まなくても良いんですが、 リフォームだと、そうもいかないんです(-_-;) 何故かと言いますとね、元の建物の床を基準に考えなくちゃいけないから。 それに、以前に増改築を行った建物や、時間が経過している建物だと、 部屋によって微妙にフロアーレベル(床の高さ)が、違ってる場合があるんですよ。 今回はそれに、もろブチ当たりました・・・ 上の写真でいくと、手前側に腰高窓(腰壁のある窓)を3つ、 一番奥に掃出し窓(床から始まる窓)を1つ設置します。 つまりこの場合、基準になる窓は一番奥の掃出し窓になるので、 床の基準もその部分なんですが、何故だか他の部屋との床の高さが違うのね。。。 そこで、大工さんと緊急会議を8分ほど行って、対策を練った上でレベルを出しました。 ちなみに何で、掃出し窓が基準になるのかと言うとね、 こいつは床から始まる窓だから、上にも下にも動かせないのよ。 つまり、高さが決まっちゃっている訳。だもんで、自動的に基準になるわけです。 床の高さを決めて、窓の 上端(うわば)が決まったので、 柱にホゾを掘りました。 ここに、太さ45mm×105mmの 角材をハメ込んで、窓の枠を 作っていくんです。 だがその前に、束(つか)を 吊る作業がありまして・・・ また文章だらけになるから、 それは省略します。 ハイ出来た! これで上端は完成です。 基本的に僕は手元なんで、 通りを見たり、抑えたり、 物を取ったりするのが仕事^^ けど、ここの幾つかは僕が ビス止めしました。 安心して下さいな! ほんの少しですから… 上端の作業と同様に、下端も作っていきます。 が! あたしはここでちょっと席を外したので、作業の写真はありません。 完成した写真を今度見せるから、許してちょm(__)m ここで、これから新築したり、リフォームを考えている方々へ ちょこっとアドバイスよ^^ 窓は、高さ(上端)を揃えた方がカッコイイですからね☆ 僕は、かなりの例外が無い限りは、絶対に揃えます。 参考写真↓↓ こんな感じ。 ね、窓の上端が揃ってるでしょ! こうすると、ラインが整って スッキリするんですね^^ *この写真はHavenさんが 先日新築工事を施工した 【寿司・割烹 たちばな】さんの、 施工中の頃の様子です。 さ、ここまでが8日目の様子です。反吐が出るでしょ^^ こんなに長く使ってるのに、まだ1日分なんですよ(*^_^*) 続きまして、9日目の様子をお送り致します↓ ん?!写真?・・・・・・無いよ(゜□゜) だって、今日はほとんどずっと作業していたし。 マジで夢中になってたから、撮るの忘れちゃいました(`・ω・´)ゝビシッ 午前中は、現場で大工さんと今後の工程について、 打合せをしてから、一旦帰社。 んで、午後一番に現場へ戻ってからは、 透湿防水シートの貼り込み作業を手伝わせて頂いたのと、 邪魔な配線をちょろっと動かしたり、通常通りの手元作業を行ってました。 あと営業と呼ばれる仕事。 現場にいる時は、今にも雨が降ってきそうな感じだったもんで、 ぶっちゃけ写真撮影どころじゃ無かったんでがんす(´д`;) ごめんね;; まぁ、今日撮れなかった写真は、次回ちゃんと撮ってきますので、 どうかお許しをばm(__)m さてと・・・ 一服したら、もちょっとお仕事すっかな(≧▽≦)ヾ -------------------------ここから下はPRです---------------------------- Havenは図面・デザイン・イラストの 知的財産を守るキャンペーン NEW moral standard に参加しております。 Haven 〜ヘイブン〜 〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106 &fax 0463-72-8256 E−mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp 代表 小森谷雅人