もってけ☆エクステリア(≧▽≦)ヾ
伊勢原市K様邸 新築の外構工事6〜11日目だがや!
ニックネーム: Haven
投稿日時: 2014/03/16 10:18

おはようございます^^

先週は、現場やら御見積やらでバタバタしていたことと、
毎年行われる春の恒例行事、確定申告という
伝票地獄に見事なまでの没落っぷりを発揮していました。

おかげで無事に申告は終わりましたが、
ブログとHPを更新できないという有り様…

ここまでガッツリせわしないのが続くなら、
ある意味本気で多重影分身の術を会得しないとマズイのではないかと、
考えたりもしてみました。 出来ませんけど。


さて、伊勢原市K様邸新築の外構工事は6〜11日目の様子です。


伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目以前にも書きましたが、
今回は歩道の一部分を
切り下げる工事もします。

まずは、歩道のアスファルトを
引っぺ返してから掘削をして
砕石を敷き詰め直します。

歩道の下はね、車の載る所と
載らない所でアスファルト下の
砕石の厚みが違うんですよ!
(2へぇ〜)



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目規定の厚みで砕石を敷いたら
ダンパーを使って填圧します。
ちなみに、砕石の敷厚は
200mmです。

こういった役所に申請が必要な
仕事をする時は、社畜の頃に
色々と経験しておいて
良かったと、本当に感じます。

何せ経費削減の為に、自分で
申請関係までやってたからね。
お手のものですよ(・∀・)



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目砕石を敷いて
プライムコートを塗ったら、
熱々のアスファルトを
敷いていきます。

運んできた時の
アスファルトの温度は概ね
160℃前後です。

指を入れると熱いです。
絶対に入れませんけど。





伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目盛ったアスファルトを
コロコロして綺麗に整えて
目地にシールコートを
やったら完成です。
施工範囲が小さいので、
今回は一日で完了しました。

役所に出向くのは計4回。
1:相談 2:許認可申請
3:着工申請 4:完了申請

もちろん、1発OKでした☆



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目さ、今度は外構の続きです。
既存の玄関ポーチに
階段を作り足していきます。

お客様との数回にも及ぶ
打合せを重ねた結果、
玄関ポーチと同じ種類のタイル
で造ることになりました。

いつものことだけども、
既存のタイル部分に作り足す
のって結構難しいのよ。



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目こっちは道路前の門柱。
ここもジョリパットを塗布して
綺麗に仕上げます。

見えているポストは、
ONLY ONEのノイエキューブU
木目タイプロングのプリマベラ

ロングというのは、埋込仕様の
ことを意味します。
相変わらず、良い色合いだな
コノヤロー



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目ところ変わって、こちらは
テラス部脇の階段です。

ここもタイル張りになります。
けれども、玄関部分とは
カラーを変えます。

それと、蹴上の高さも
こっち方は若干低めに
設定してみました。
回廊っぽくなって、
カッコよくなりますよ^^



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6日目〜11日目みんなで作業中。

ジョリパットの下地モルタルを
練っている山ちゃん(写真右)

前述したアプローチタイルを
張っているケイタ(写真中央)

アルミ形材フェンスの柱を
立てているカズヤ(写真左)

応援(口出し)しながら写真を
撮っているおじさん(空気…)



伊勢原市K様邸新築の外構工事 6〜11日目土間コンを打設しました。
まずは1台分です。

何故かと言うと、2台分を
まとめて打ってしまうと、
作業場所が無くなる上に、
効率も悪くなってしまうから。

おまけにお客様のお車を
路駐してもらわなくちゃ
ならなくなってしまうから。




伊勢原市K様邸新築の外構工事 6〜11日目タイルテラス部分。
塗り壁を山ちゃんが
仕上げています。

今回のジョリパットは、
建物の外壁と同じ感じに
仕上げます。

当然ですが、
カラーも建物と同じです。






伊勢原市K様邸新築の外構工事 6〜11日目んで、塗り終わりました。
どうよ!綺麗でしょ☆

うちの塗り壁はコテ1本で
仕上げていきます。

今回もコテ一本で、外壁の
パターンを再現しました。

サラッと書いちゃったけど、
これって何気に相当
すごいことだかんね。




伊勢原市K様邸新築の外構工事 6〜11日目塗り壁の内側はこんな感じ。
目地はまだですが、
タイルテラスです。

幅も奥行きもあって、
かなり良い感じです☆

個人的にタイルテラスは
結構好きです。

シンプルな高級感が
味わえますからね(^^ゞ




伊勢原市K様邸新築の外構工事 6〜11日目最後はアプローチです。
石張りを施工しました。

石英岩のイエローです。

今回も大きめの良い石を
張らせて頂きました!

毎度毎度の事ですが、
石の辺を加工しないで
造っていくのがHaven流です。



とまぁ、今回はここまでっす。
一気に5日分を書くのってなかなかなものね…

書いている途中でバックアップの為に下書き保存しようとしたら、
庭ブロ管理ページがエラーになって、かなり焦ったわよ。

今日も現場は休日返上で作業中です。
残すところあと5日。

おじさんはこれから図面の作成に入ります(`・ω・´)ゞ


-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページ


やったぉ!リフォームガーデンクラブ
神奈川県のアクセス数ランキング今月は
1位返り咲き!(`・ω・´)
試しにポチッとしてみよう〜。どうぞご覧あれ(´・ω・`)

↓飽きの来ないデザインと何よりも品質が大切と感じるなら当社にご相談下さい!↓
http://haven.p2.weblife.me/
お庭と建物の専門家
Haven 〜ヘイブン〜
〒259-1131 神奈川県
伊勢原市伊勢原3-32-5-106
haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人





Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
に参加しております。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ