こんばんは^^ 暑くなってきたねぇ〜(´ω`;) こんだけ暑くなってくると、ビールがと〜っても美味しくなるのよねん☆ 酒は仲間と外で呑むのも美味しいし楽しいけどさ、 てめぇで肴を造りながら呑むってのが、 実は大好きで大好きでたまんねぇ〜(>▽<)プハーッ! って、おじさんですけど何か? はい。前置きが終わりましたので、淡々と本題へ入ります。 今回はケッカソースを作ったんでご紹介です。 量は大体2人前です。 真っ赤な真っ赤な トマトさんです。 トマトさんを洗ったら 今回は埼玉県産の桃太郎よU+2661 これを作ろうと思った日がね、 たまたまスーパーのハズレ日だったみたいで、買いたい物が全く無くて 結局、スーパーを2件もハシゴをすることに… 包丁を ズブッ!!!と 突き刺して ヘタを取ります(・ω・`) あぁ…もっと良い包丁がほしい。。。 けど、この子も頑張ってくれてるから、大切にしてあげないと。 ヘタを取ったら湯剥きします。 湯剥きはね… って、方法は 書かなくてもいいか。 沸騰したお湯にサッと潜らせて 流水又は氷水にイン! これが湯剥きさね☆ ヤダ/// すっぽんぽんになっちゃったU+2661 半分に切って種を取ります。 トマトの水気が欲しい人は 種ありでも可能ですよ。 脳みそスッカラカン… 種を取ったら、 5mm角くらいに切ります。 お好みで10mm角でも いいですね〜(*^_^*) おじさんは、5mm〜10mmで 切ってあります。 スイートバジルと ニンニク先生を入れます。 ニンニク先生は3片ほどを みじん切りで。 バジルは千切りました。 包丁で切ってもいいよ。 保存するなら千切った方が 良いかもね^^ エキストラヴァージンと 塩コショウで味付け。 エキストラヴァージンは、 たっぷり入れてね。 塩とコショウは加減を しながら入れて下さい。 コショウはブラックペッパーを 使っています。 ほい出来上がりU+2661 簡単イタリアンだね^^ せっかくなので・・・ オムレツにかけてみました! ってか、これが目的で 作ったんだけどね。 普通のオムレツが、 あっという間にホテル仕様☆ この見た目を嫌いだという奴は 早々居ないよねU+2661 ケッカソースは密閉容器に入れとけば保存が出来ます。 バケットに載せれば、ブルスケッタ! パスタにかければ、冷製トマトソース! お肉との相性が抜群だから、こうしてオムレツにもピッタシさね! ホテルやリストランテで感動した、あのプロフェッショナルな味を 家庭で再現してみて、みんなをビックリさせてやろうぜ〜(≧▽≦)// -------------------------ここから下はPRです---------------------------- わぉ!リフォームガーデンクラブ 神奈川県のアクセス数ランキング今月も 堂々の1位!(`・ω・´) 試しにポチッとしてみよう〜。どうぞご覧あれ(´・ω・`) ↓飽きの来ないデザインと何よりも品質が大切と感じるなら当社にご相談下さい!↓ お庭と建物の専門家 Haven 〜ヘイブン〜 〒259-1131 神奈川県 伊勢原市伊勢原3-32-5-106 haven_komoriya@train.ocn.ne.jp 代表 小森谷雅人 Havenは図面・デザイン・イラストの 知的財産を守るキャンペーン に参加しております。