ぱてぃおニーュース
イングリッシュガーデンの花壇
ニックネーム: hiroさん
投稿日時: 2011/04/20 19:15

 4月16日に住宅展示場の花壇をサツキなどから花を主役に植え替えました。
 建物が引き立つように明るく、四季を通じて花を楽しむ花壇に植栽、マルチングはマツチファイバーを使ったら植栽が一段と引き立ち、乾燥も防止出来ます。
 花は年2回変える予定です。
 夏ごろにまた掲載します。


植え替え前

植栽中

道路側花壇。
金魚草、オカメナンテン、サントリナがポイント。
フィリフェラオーレアは目隠しの役目。

宿根草を多めに花で明るく植栽。展示場を引き立てます。

テラコッタの寄せ植え。フクロウを飾りました。

テラコッタの寄せ植え。猫のワンポイントの飾りも大切。

マルチファイバーが雑草を抑えます。
中木はアロニア、ミツバツツジなどで宿根ロべリア、
ラベンダー、白花はオダマキなどでシロタエギクは寄せ植えに大切。
ギボウシはフイリなので増えるのが楽しみです。

オリーブ、常緑ヤマボウシ、ブルーベリーなども植栽。
ブルーベリーは収穫が楽しみです。
ほかに柏葉アジサイ、西洋ニンジンボク、クリスマスローズ、
四葉クローバー、赤やピンクはゼラニウムほか。


前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ