今日もいい天気かなって思ってたのに でした。 朝の日課になっている 畑回り 長靴を履いて行きました(ヘビとか怖いですからね~) トマトも大きくなりました こんなに誰がたべるんでしょう 接ぎ木のキュウリが3本植えてあります。 ピンボケで良く見えます。 左のものなんですが、どうみても キュウリには見えませんね~。 たぶん 瓜(メロン系)ではないかと・・・。 私じゃ ありませんよ。間違えたの。JAの方で予約注文したものだから・・・。 接ぎ木の時に 混じってたんでしょうね~。 このまま実がなっても ぶら下げて育てて様子をみようかと・・・。 どんなものが生るのが楽しみ~(漬物用の長~いマズイのだったらど~しよう) メークイーンの花? ぼっちゃんカボチャにも花が咲いていました。 雌花です。 2本植えてあるのですが 雄花は咲いていません。 実が大きくなりませんよね~。このままじゃ。 それで 雄花を求めてこの辺りの畑めぐりをすることにしました。 カボチャ畑はどこかな~。 途中 うちのサツマイモ畑があるのですが 根付いたようで元気になってました。 キョロキョロしてると 近くの畑にカボチャの雄花を 見つけました。 辺りには 誰もいません。貰っちゃおうかな~。 いやいや そんなことするあっこじゃあありません。 畑の先生の雄花です。でもいいところに 先生が 畑の様子を見に来ました。 「カボチャの花が咲いたんだけど~」 先生「雄花か~。やろか~」 「くださ~い。ちょうど頼もうと・・・・・・・・・・・・・」 先生「ええのじゃ 無いかも~」 「・・・・・・・・」 花びらを取って 受粉しときました。 ちょっと 花びらが破けてて イケメンじゃなかったな。 美味しかったらいいか~。見かけじゃないですよね~。 その前に 実が出来るかどうかが問題です。 (今の季節 花数が少ないので 雄花を求めて近所のおばちゃんも 走り回るようです。) それから~ すずらんさま うちのグリーンアイス載せますね。 どうでしょうか?