きのむくままに・・・
|
昨日、草ボーボーの畑の草取りをしていたら ちょっと離れた畑でジャガイモを掘っているのが見えました。 田舎のおばちゃんたちは メークイーン、男爵、キタアカリを作ってるのが普通なんですが そこの畑は違うんです。 草取りをそっちのけで見に行ってきました〜。 お〜お〜 やってる やってる。 メークイーンのようですが 違うらしいです。(シンシア??かな) すでに こんなのが掘ってありました。 でっかいのを3個貰いました。エヘヘ。 帰り際に「こっちのも掘るよ」って また貰いました。エヘヘヘ。 よその畑を良く見てまわるのですが 気になってたんですよね〜。 花が見た事無い花だったので・・・ どんなジャガイモが出来るのかって・・・。 調べてみると 紫のはシャドークイーン。赤いのはノーザンルビーかと。
左は食べるの勇気要るな〜。
栗のような食感です。もう少し置いたら 甘味が出たかも
丹後ウリって 苗を売ってました。 丹後地域だけで 売ってるんですかね? いつ収穫したらいいか分からないんですが、私がいつ アリンコは甘いものに来ますよね〜 だから 即収穫〜。 食べたら
このウリ 今年で作り始めて3年になるんですが 今までで一番大きくて みずみずしくて最高でした。
支柱が一本ではいけませんね。 ぎゅ〜〜って握ると 水がしたたり落ちる映像とかよく見ますが いっぱい生ったらやってみたいですね〜。
知らない間に ピンクのアイスバーグ咲いてました。
|