ガーデニングに癒されて***小さなEnglishGARDEN***
|
風に吹か~れて~♪ 野に咲く花のよ~うにU+266C 人を爽やかにして~ そんな風に 僕たちも 生きて行けたら 素晴らしい 時には暗い人生も トンネルぬければ~♪ 夏の海~U+266C [画像] なんて、、、 歌ってしまいながら、歩いていた道は 琵琶湖疎水記念館から続く 蹴上インクラインを歩いていました。 この琵琶湖疎水は明治18年(1885)に着工。この時から現在に至るまで、京都に命の水をもたらしてくれています。実に、初めてで前から歩いてみたかったんです。 先週 資料館を見た後に歩いてみました。 ネコジャラシですよ~☆ 仲良しですね~ [画像] あれれ~?向こうの道端で何かを一生懸命に写真撮ってる人がいるんだなぁ~? 何だろなぁ~? (@_@)???!!! 野に咲く花よ~うに 雨にうたれて~U+266C 昭和の時の新聞~~!!!?なっ!なっ!なんでこんな所にあるんだろ~!!?? しかも、後、3年後の新聞だったら着工から100年記念日だったんだぁ~ まさか、こんな所で昭和の新聞に逢うなんて思ってみなかったな。写真撮るよね~納得です。 [画像] ~♪ 時にはつら~い 人生も 雨のち曇りで また晴れるU+266C ザクロの実が成っていました。 秋ですね~ ~♪ そんなときこそ 野の花の けなげな心を 知るのです~U+266C ルルル~♪ ルルル ル~ルル~U+266C あっッ! バクダンおにぎりっ☆ [画像] みぃ~つけた! あはは~~っU+2661 |