Ruiのガーデンライフ
ジュビリー・セレブレーション
ニックネーム: Rui
投稿日時: 2009/06/28 11:56

[画像]

Ruiといいます。

いえ、ジュビリー・セレブレーション。

Ruiのイメージ画像の薔薇がこのジュビリーです。

白や薄いピンクばかりだった庭にさし色としてお迎えした薔薇です。

この頃(三年前)がいちばんの薔薇病だったと思われます。

なぜ薔薇病にクエッションマークと思われていた方も、上の一番花の姿を見れば少し解っていただけたのでは?。

[画像]

少し陰る場所で 絶妙な色で咲いてくれています。

[画像]

前面にはギボウシのハルシオンと白花フウロを。

後ろには日陰に強い白のアスチルベを合わせました。もう少し盛り土をしてアスチルベが見えるようにしてもよかったかも。

ベンチに座って横から見るとアスチルベの白とジュビリーの濃いサーモンピンクとハルシオンのブルーの 違うコントラストが楽しめます。

ニセアカシアの葉の色とディアボロの葉の色そして足元のリシマキアの色・・・黄緑であわせて縦の黄緑ラインを作って 色の流れが出せないかなぁと思いました。

[画像]

晩夏はアスチルベとバトンタッチして 後ろにあるノリウツギが上から白い花を咲かせてジュビリーと色のコラボをしてくれます。

春は薔薇も大きくたくさんの花を咲かせますが、花の少ない秋は周りの低木の葉の色がお手伝いしてくれて違う景色を作ってくれます。

[画像]

 

薔薇だけでなくもう少し庭の植栽の写真を というリクエストを頂いたので薔薇のまわりの植え込みについてお話してみました。

庭ブロはプロだらけなので本当は自分のブログでは・・勇気要ります・・・

こんな雰囲気です。(汗)

 

  クローバー      クローバー      クローバー

薔薇が終わる頃にいつも思うこと・・・

限られた小さな空間でも四季を感じて楽しめないかなぁ。

葉の色どりで季節を感じるには何がいいのかな?

植える場所がないからなぁ〜夏にジャングルになっても困るし。

あんまり入れずに厳選した物を少し・・・でもハズレたら?ブツブツ・・・

またまたRuiの独り言でした。

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(7) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ