Ruiのガーデンライフ
ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール
ニックネーム: Rui
投稿日時: 2009/06/30 12:18

デルバール社の薔薇 ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガール。

 ボールガールは この長〜い正式名称が正しいのか少し自信がなかったので、確実に名前をお伝えするためにデルバール社のサイトから薔薇の名前を貼り付けました。本(笑)

 

名前が長いこともありますが、自信がない理由は他にもあります。

専門家やマニアの方は別として、薔薇好きの一般の人達は多分同じように思っていらっしゃる方が多いのではないかと・・・。

ほんの数年前まで園芸店の薔薇コーナーはまだまだハイブリットも多く、プラス オールドローズとイングリッシュローズの薔薇が同じくらいという所がほとんどでした。

しかし1〜2年くらい前から 突然デルバールの商品がイングリッシュローズと同じくらい沢山 店頭に並ぶようになり、

どれがどんな姿でどんな香りなのか確認しきれないというか、みんなまだよく解らない という状態なのではないかと思います。

その為、他のお庭に行って拝見して目花の特徴をお聞きすることもほとんどできません。

Ruiにとっては自分で花を見て確認し、目育ててみて初めてこの土地での耐病性や花期が解る薔薇達なのです。だから面白い というところもあります。

 

またしても雨でした。(汗)アップ

Ruiがこの薔薇を選んでみたのは、秋にしっかり咲く中輪の色の濃い薔薇を探していたからです。

毎年夏〜秋になると、何故か色の濃い薔薇が良く見えてきます。

ボールガールは花が大きくない色の濃い薔薇。(自分の都合ではもう少し紫色が出てほしいような気もしますが。)

庭の一角にシックなコーナーを作りたくなり、ギンヨウアカシア(パープレア)とディアボロ、ブロンズフェンネルの側に植えています。

オールドローズのレーヌ・デ・バイオレットと同じくらいの花の大きさです。

 クローバー      クローバー       クローバー

 シックなラインは難しいです。

色の濃い薔薇を植えたから即シックになるわけではないんですね。

シルバー系の葉や低木の助けを借りてこれから少しずつ試してみたいと思っています。

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(9) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ