Ruiのガーデンライフ
|
秋と冬があちらこちらに散りばめられ、混じり合っているこの季節。 今日は庭の様子を見てみました。 ハツユキカズラは綺麗なエンジ色。
薔薇の葉もだんだん落ちてきました。
ブルベリーの葉は紅葉が綺麗。
ふちがシルバーのイソギクは葉だけの時もコンパニオンプランツとして丈夫で良いのですが、花が開く前の今が一番いいです。
メギにも実が付くんですね。
一週間前までは確かにあったヘンリーツダの葉は・・・ 完全に無くなって。
一週間前には付いていた山椒の葉も・・・ いつの間にか葉が落ちていました。 実はしっかり収穫しましたヨ。
何故かエキナセアです。何となく芸術的な姿。 9月に切り戻しをしたら また花を付けてくれました。
こちらのローズマリーも あれれ 水色の花が咲いています。 水色はRuiの好きな色です。
多肉も微妙に色が変わりました。
明日収穫予定のリンゴ・・・・ 通路を歩くたびに ぶら下がっているリンゴに頭をぶつけます。 学習しないRuiです。
ずっと探していた斑入りのユーフォルビア。
周りが落葉してくるとギンヨウアカシア・プルプレアの葉の美しさが目にとまります。
薔薇も7〜8種まだ咲いています。 マチルダには蕾が。
ずっと蕾のままのローズデキャトルヴァン。
以前も登場したセージは成長して・・・ トウガラシの赤と入り混じって色遊びをしているようです。
いつの間にかクリスマスローズが咲いていました。 白のダブルだったはずなんですが、今年はシングル 地植えにしてから株も安定して、毎年綺麗な花をつけてくれます。
長女が受験の年の 雪の多い冬に、 何もできず見守るしかない親としては心落ち着かないものがあり・・・ どうしても花の姿が見たかったので、小さな鉢を買いました。 小さな鉢の2輪の花で とても心が癒され・・・ 穏やかな気持ちになれました。
庭にやって来た花たちには その頃の出来事を思い出させる自分だけのアルバムのようなところがあり・・・ 楽しい事、辛かったこと 嬉しかったこと その頃の心情が 花を見て 薔薇を見て、時には香りで 思い出がふわっと自分の中にやって来ることがあります。
ヘリテージが光の中でふんわり咲いています。
|