Ruiのガーデンライフ
|
お正月も楽しく過ごされたことと思います。 我が家は31日1日もパパさんがお仕事の為、家で年越しでした。
お雑煮も食べて あずきもまじめに煮ましたよ〜。 甘さを控えめにして作りましたが、だからと言って安心して沢山食べたら結局どうなるのか〜(汗)。
今年のお正月はちょっぴり嫁してきました。 頼まれたわけではありませんが、夫婦二人とも しないではいられないというか、やってあげたいというか・・・ やらせて下さい それは・・・ 雪かき スイカの名産地でもあるパパさんの実家の雪は凄かった〜〜 「そんな事しなくていいから 」とは言わせません。やりますっ。 だって屋根から雪がどんどん落ちてきて・・・凄いんだもん。
パパも掘る Ruiもバシバシ掘る 娘たちも掘る。 何とか除雪完了〜 しかし、凄い
仕事中にあることを発見! あれぇ?雨樋が無い〜〜 確かに、こんなに雪が積もったら雨樋なんて付けても無駄かも。 人の通るところにしか付いてませんでした。雪国の知恵なのかな。 今まで気付かなかった嫁です。
こんなふうに雪かきしてもまた一晩でどっさり という場合もあり、降らなかったらしなくてもよい仕事なだけに、日々の大変さを感じました。 行った時だけの気休めかもしれませんが、行った時だけでもしてあげたい・・・ 年老いた両親の事を考えると、もう雪があまり降らないことを祈って・・・帰りました。
そして、仙台に帰って先ず向かったのは大崎八幡宮です。 初詣です。 娘たちは毎年恒例のおみくじを引きました。
Rui子は中吉。長女は大吉。 スイーツ(長女)は 「待ち人来る」で「よっしゃぁ〜
そしてRui子の「待ち人は顔ではなく心で選ぶべし」でRuiは大爆笑しました〜。
恒例の縁起物も買い ましたよ〜。 家族が健康でありますように。
皆さんも この一年健康で過ごせますように。
|