新潟 越後のエクステリア&ガーデン専門店 ラーバンテック
新潟で冬を楽しむ
ニックネーム: ラーバンテックのめがねパパ
投稿日時: 2011/02/01 09:11

先日、家族でちょっと足を伸ばして、

ドライブに行ってきました。

新潟市から北西に向かいました。

山が段々近づき、それにつれ雪も増えてきました。

向かった先は


月岡で〜すビックリマーク

新潟から約1時間弱程


ここは、温泉宿が立ち並び、新潟では有名な所です。


今回、ここに来た目的は、


足湯で〜すハート2

[画像]


近年出来た物で、無料で楽しめます。

[画像]

湯足美という名称で”ゆたび”と読みます。

 

月岡温泉は美人の湯として知られているので、

そこから足が美しくなるという事での命名でしょうか。

[画像]

ツララが気温を物語っています。

この時の気温は日中で-2度程。寒かったぁスノーマン2

中に入ると、

[画像]

 

地元の人や恋人同士、ご家族、宿泊の人が大勢で楽しんでました。

[画像]

我がアイドルも足湯は大好きハート2

 

以前に何度か来た事はあったんですが、前と変わった所がありました。

というか、知らなかったのかも・・・。

それは、赤い縁取りで中がマット調のビニールシート。

寒さと吹き込む雪を考えての心配りなのでしょう。

ありがたいです音符

そのため、外の景色を見ながらというのは出来なくなっちゃいましたけど・・・残念。

[画像]

奥に見えるのはステージになっており、イベントがあるとそこで出来るようになっているみたい。

足湯に入りながら見れるなんて幸せそうラブラブ(男の子)

その機会にはぜひ一度楽しんでみたいですね!!!!

[画像]

目の前には、熱い源泉が流れ込んでいました。

全体的にちょっとぬるま湯だったので、源泉が気持ちよかった。

良い場所でツイてましたウインク(男の子)

[画像]

我が愛する奥様とアイドルの脚線美ハート2

入ると温かくて気持ち良く、出れなくなります。

[画像]

足を上げると足から凄い量の湯気が立ち上りました。

30分以上入ってたでしょうか。

 

湯っくりお話しするにはいいですね音符

[画像]

足湯の前の通りは錆の御影石(200角)貼りでした。

地下水を利用した融雪水を流しているので、

地下水に含まれる鉄分で錆色が全体的に濃くなっていました。

[画像]

近くに流れる小川です。

新潟も北国って感じですね。

次に向かったのが、月岡わくわくパーク

[画像]

特産品や地元の御菓子、レストランなどがあります。

ちょっと覗いて見ました。

 

雪が無ければ、看板のように緑に囲まれた広々空間です。

今年は雪が多いので

[画像]

こんな状態

外には人がまばらでした。

[画像]

[画像]

[画像]

見事に雪に囲まれた真っ白パーク

[画像]

大きな雪の山に軽く掘り込まれたかまくらが・・・。

アイドルも楽しそうニコニコ(女の子)

お菓子屋さんに入ってみました。

中に入るとあま〜い香りが漂います。

[画像]

建物の中に入り、上を見ると梁や柱が見え

良く見ると、材木を再利用して建てられたのが判ります。

それが、良い味を出していました。

[画像]

羽釜が二つ。

????使っているのかな???

変わった木彫りの人形等も飾られていました。

[画像]

 

土産にと色んなお菓子がある中、ふと目が留まり釘付けに。

気になる物が・・・・

[画像]

かりんとう饅頭。こりゃなんだ目

新潟B級グルメとの文字も見え、どれどれと試食

[画像]

かりんとうの色と同じで真っ黒。ちょっと硬めでかりんとうの味が広がりました。

美味しく、面白〜いハート2

私はかりんとう好きなので、一つ買っちゃいました。

 

お昼を過ぎ、おなかも空き始めたので昼食を取ることに。

わくわくパークのレストランに入って・・・・ではなく、

月岡にある一軒のラーメン屋さんに行く事を初めから狙っていました。

我が家族はラーメン大好き一家ラブラブ(男の子)ラブラブ(女の子)ニコニコ(女の子)

今回はここです。

[画像]

きぶん一さんビックリマーク

前に一度入ってみようと来たのですが、

スープが思うような仕上がりでは無いという張り紙があり、当日は休みでした。

こだわりスープなのでしょう。

なおさら、食べてみたいというのがあったのですアップ

[画像]

名前の前に”蒲原ラーメン”とありました。

蒲原ラーメンクエッションマーク

初めて聞きました。どんなラーメン?

この続きは次回にまた・・・・。

      出会えた皆様に感謝します

       皆様にもっと笑顔が増えますようにクリスマスベル2


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ