福井のお庭やさんシーズン日記
アメリカシロヒトリ ちゃん
ニックネーム: 福井のお庭やさん
投稿日時: 2010/07/02 22:26

こんばんは〜パー
緑香庭のウチヤマです。

最近お客様からこんな電話をいただきました。

「前、植えてもらったハナミズキに蜘蛛の巣がひどくて〜」

ん!?蜘蛛の巣がひどい!?

しばらく考えて、「もしかして、アメリカシロヒトリ?」

現場急行。バイク




ヒトリガ科。。戦後間もなくアメリカから渡来した有名な侵入種。
年2回(一部3回)の発生で卵で越冬し、 幼虫は5〜7月と8〜9月に出現します。
食性は広く、 サクラ、ヤナギ、カキ、プラタナス、ミズキ、アメリカフウなど百数十種の
樹木の葉を加害します。とくに、しばしば大発生を起こし、 街路樹や公園樹木を丸坊主にする
都市型の鑑賞樹の害虫として知られています。


やっぱり・・・。
早速、殺虫しました。
最近多いですな・・・


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ