緑木midorigiの 昨日より今日・・今日より明日・・
酷暑の中での植栽・・そこには秘密兵器が・・・
ニックネーム: ZOUさん
投稿日時: 2010/07/24 20:10

この まさに酷暑の中、外構の仕上の植栽作業を

連日続く猛暑(酷暑)でバテ気味のZOUさんです汗(男の子)

しかし そんなことも言ってられず

通常なら、植栽に関しては 時期をずらしていただくのですが

お客様の都合により植え込むことに・・・

昨日やりましたよ〜  気温35℃オーバー・・・・

この気温での植栽はちときつい・・・

ていうか かなりキツイ・・・です

 

植木が到着してからすぐにしおれていくのが

わかるくらいですもんね

しかし そこは経験がものをいうとこですね〜

前日から、植込みの下準備はバッチリチョキ

植木の到着から30分・・・

高木は、剪定・支柱まで終りました

低木やクロチクは箱桝に水を溜めて、十分に

水を含ませてからの植栽・・・ これもバッチリチョキ

実は、もうひとつこの時期の植栽に頼りになる

秘密兵器が・・・・

(そんなに大げさのもんじゃないけど・・・)

これですダウン

蒸散抑制剤・・・

(商品はグリンナーとかアビオンCとかありますよ)

ま〜 簡単に説明すると・・

植木は葉っぱや幹から水分を発するわけですね〜

それを抑える(抑制する)薬なんです

ちと高価ですが・・・

(それを上回る効果は期待できます!)

 

この時期みたいな不適期の植栽には欠かせない薬品ですね〜

これを使うか使わないかで活着にかなりの差が出ると思います

(経験上、30%前後は差が出ると思いますよ)

剪定してすぐに散布・・・植込み完了でもう1回散布

おかげで、落葉樹のヒメシャラもしゃんとしてます

あとはまめに灌水(水かけ)ですね

 

さ〜 明日は水かけが気になってる長崎の現場へ灌水に・・

月曜日は消毒に その後は、お盆まで 剪定やら芝刈りやら

毎年のことですが、バタバタと追われそうです 

 

ありがたいことです 感謝ニコニコ(男の子)

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ