緑木midorigiの 昨日より今日・・今日より明日・・
|
年間の維持管理や工事など いつも大変お世話になってる鹿島市の東亞工機さん (大型船のエンジンのシリンダー製造の大手さんです) ここの横田工場に池を作ってますが、取水用のポンプが焼付けを・・ 下部にある水場からポンプアップして池に利用してるんですが 思わぬことに水量が減りポンプが空回りした模様・・・ (予期せぬことでした〜) 見に行ったときはすでに焼きついた状態でOUT!(合掌・・・ (水中ポンプは水がないとすぐに焼付けをおこすので要注意ですね) そこで今後のこともありいろいろ検討して探した結果 いいポンプがありました〜
”電極制御自動形ポンプ”・・・
難しそうな名前でなんじゃそりゃ!・・・てな感じですが 簡単に言えば、水量が減っても自動で止まるポンプです。 (吸込み口の少し上の黒コードの下にポチッとある部分が電極版です。) なんでわざわざこんなポンプを使うのか・・!? ホームセンターにだってフロート式の自動制御ポンプはあるのに・・?
実は取水場の水深がMAXで15cm程度・・ 当然フロート式の自動制御ポンプは使えません・・・てことです。 (このポンプは水深40mm〜165mmの低い範囲で調整可能です!) 試験運転も無事終わり 停止の動作確認もバッチリ! (1分ほどで停止)
これで一安心しました〜〜〜 ちなみに”エバラ”製でした。
おまけといっては何ですが、せっかく紅葉して色づいたんで・・ ニシキギをパチリ マユミもかわいかったんでパチリ・・・
|