さくらガーデン お庭ブログ
さくらガーデンです!うちの桜と、映画☆シュガー・ラッシュ☆
ニックネーム: さくらガーデン
投稿日時: 2013/03/25 11:29

さくらガーデンです!うちの庭の桜たち
 陽光 桜御衣黄 桜[画像]

   陽光 桜 『 桜の女王 』
陽光(ヨウコウ) 桜桜の中で一番知られているのは「染井吉野」ですが 病害虫に弱く 寿命は40年〜50年と言われている。
花が先行し花色 花付きがよく 樹勢の強い品種が求められていました。
試行錯誤をくりかえしながら200種類あまりの中から、最良の組み合わせで作出され”天地に恵みを与える日の光” という意味の 「陽光」と命名し、農林水産大臣から桜としては全国で初めて種苗登録147号として証明されました。
この品種は 「天城吉野」に「台湾緋桜」を交配して作られた、実生苗の中から選び抜き育成されたもので樹勢は強く、テングス病に強く胴枯れもしない。
開花期は一般的な桜より、早く咲くなどで区別ができる、 蕾の色は明るく赤紫、花は下向きで一重の抱え咲きで花弁全体の形は円形、切れ込みは小さく、表面のしわも小さく、長さは短い、巾は中、枚数は5枚である。 鮮やかなピンク色(緋色)が特徴の大輪である。
 樹形は傘状、樹高は高木性、皮目は中、樹皮の裂け方は横裂、枝の太さは中、色は褐色、分枝性は中程度で葉の全体の形は楕円形、先端の形は尾状鋭形、基部の形は鈍形、葉縁は鋸歯の状態で深く、葉の長さは長く 、巾は広く、厚さは厚く、あらゆる点でご満足いただけるものと確信しております。
育成地 (愛媛県) における開花は 3月中旬から3月下旬 です。』
 と説明がありました。 

☆桜はとても大きくて、広がる木なので、本来 広い場所に植えてあげないといけないのですが、当社の名前にちなんで自宅に植えましたので、電線にあたるといけないので真ん中のトップは切ってあります。かわいそうですが、横にはなんとか伸びて毎年 色鮮やかな かわいいピンクの大きな花をつけてくれています。ありがとう!(*^_^*)


もう1本 御衣黄 桜 [画像] 今うちのは蕾です。御衣黄(ギョイコウ)はオオシマザクラ系のサクラで、4月下旬頃に緑色の花を咲かせる。花が開いたときには緑色であるが、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなる。花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いた。遠目に見ると花が咲いているようには思えないが、近寄ってみると気品のある花である。』


☆春休み 主人は今 仕事がハードでなかなか出かけにくい中 映画に連れて行ってくれました。シネマサンシャイン大和郡山 映画 ☆シュガー・ラッシュ☆ 観てきました。[画像][画像][画像]内容はモンスターズ・インクに何となく似てて、本当は優しいけど見ため怖い悪役が、かわいいお友達ができ暖かい心を持てるといった感じで、明るい画像が素敵で楽しめました。


前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ