信州・松本からデザインエクステリア!
美ブロで塗り壁!
ニックネーム: つのきち
投稿日時: 2009/10/15 19:20

門柱を、これから仕上げていきますよー!

塗り壁1

火曜日に、まず「中塗り」作業をしました。
四国化成の「美ブロ」には、目地つぶし材も入っていますが
これまでの経験からだと、あまり信用できません。
なので、左官屋さんにしっかりと「中塗り」をしてもらいます。

塗り壁2

まず、付属のシーラーを塗布します。
下地と塗り材との密着を良くさせる効果があります。

塗り壁3

乾く間に、ボンドと骨材と顔料と水を、しっかり攪拌して
ネタを作ります。

塗り壁4

さぁ、これから仕上げにかかります。
と、ここでタイムアップ。
10時に、お客様とのお打合せがあるので
一旦、現場を離れます。
あとは、一級技能士の松倉さんにお任せします!
色については
「ちょっと、思ったより白いかな」
と、この時は思ったのですが・・・・。(次回に続く)








前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ