6ヶ月にわたる、全5回の研修が無事終了しました。
[画像]
長野県総合教育センターから、委託されているもので
去年に続いて2回目です。
頼まれると断れないつのきちですから、もちろん!即答で、講師を引き受けましたよー!
今回も、「匠に学ぶ〜手描きのガーデンデザイン」という事で、
CADではなく、手描きの図面を描く基礎を教えました。
生徒となった、3人の高校の先生方は、皆いい人たちばかりでした。
私より、遥か年上の方もいらっしゃったのですが
とても若々しく、エネルギッシュ!
研修では、こちらも元気を頂きました。
とかく、教育現場の荒廃だ何だのと、言われる昨今ですが、
こんな素敵な先生達から教えてもらえる生徒さん達は、幸せ者ですよー!
[画像]
つのきちも一緒に、描いてみたラフスケッチの樹木です。
[画像]
お気に入りは、「ココヤシ」。
ヘタウマな感じで、うまーく描けました!
でも、生まれ故郷の宮崎ならいざしらず、
信州ではまず植えない樹木ですけどね・・・・。
人に教えるという事は、とても自分の為にもなります。
改めて勉強しなおしたり、系統立てて考える事で理解が深まったり、
コニュニケーション技術の向上にも役立ちます。
私が教えた技術が、先生を通じて生徒さんたちにも広まっていく・・・、
なにかとても、素晴らしいことをしたような気がします!
来年度も、オファーがあったら・・・・。
どんなに忙しくても、もちろんお引き受けいたしますよー!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村