事務所から自転車で5分。 松本大学では、毎年オープンカレッジを開講しています。 これは、一般市民も対象にした大学の講座の一環で ちゃんと単位ももらえるんです。 講座名は 「観光ホスピタリティカレッジ」 松本の観光事業を市民側から盛り上げていこうと企画されたものです。 観光客の皆様を気持ちよくお迎えする、ホスピタリティマインドを 多方面から学び、実践しようという内容です。 つのきちは、去年につづいて今年も受講。 毎週木曜日、11月から15講座、毎週通い続けて、無事皆勤賞で修了です! この講座、かかる受講料は、1万円ポッキリなのですが、 講師陣がとにかく豪華なんです。 各方面のトップランナーが、わざわざ松本までお話しに来てくれるんです。 来週の修了記念講演の講師は、なんと ザ・リッツ・カールトン・ホテル日本支社長の高野登さんですから! まさに「伝説のホテルマン」です。 あのクレドカードで有名な、リッツの伝説のホスピタリティサービスのお話を 去年も、ご講演いただいたわけなのですが・・・・。 つのきちは、目からウロコが落ちて、聴いたその日から人間変わりました! 今は、落ちたウロコを戻さぬよう、努力の毎日です。 あれから、もう1年が経つのですね・・・・(しみじみ)。 ありがたーい講演会のお話は、今度ご紹介しますね。 そして、来年も「観光ホスピタリティカレッジ」を受講することを ここに宣言いたしまーす! 「学ぶことは、喜びである」 なんちゃって by つのきち 高野登さん講演会のご案内はこちら つのきちの、ゆるーい本家ブログはこちら つのきち、今日は、いったい何位よ? ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 「松本大学」・エクステリアに関するお問い合わせは SEEDSまで! U+260E0263−40−3125