関谷さんちのいろいろ日記
|
こんばんは 今日も暑かったですねぇ ここ何日か、夕方になると、 ウチより北の山の方からは ゴロゴロ・・・雷の音が聞こえてきます 空も黒いし、きっと夕立かしら?? もう少ししたらこっちも降るかな?? いえいえいえ。。。 梅雨明けしてから、一粒の雨も降りません。。 長男リュウの「バケツ田んぼ」に遊びに来た カエルにお願いしたくなりました
さてさて、今日の本題です。 「小隈笹・・コグマザサ」です。 葉っぱに白い隅取りができることからこの名がついたんですって。 縁がない種もあるっていうから。。これらはなさそうですネ。
有永のS寺。。中庭工事が終わって、庫裏前と本堂前に現場が移ってきました。 そこに使うのです。 なんだか、足元を、ワサワサ覆って・・・ その合間から、旧本堂から下ろした瓦や、石がのぞいていたり。。 うふふ。。イイ感じになりそうですねぇ ウチのアプローチから「小隈笹」が消えた日。。 その日にS寺に行ってみようかな そうすれば、植え込んでいる現場をお伝えできるはずです |