ピエール・ド・ロンサールは一季咲きよね〜、っと思いながら
あれれ、
また蕾
まきんこさんの庭で白ピエールが咲いていたので、聞いてみました
じぇじぇじぇ!!!です
(NHK朝ドラあまちゃんの影響で鳥の鳴き声さえ、じぇじぇじぇ 、っと聞こえる昨今です
)
なんと!なんと!!
和名、ピエール・ド・ロンサールとルージュ・ピエールは
他人の空似!まきんこさん o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)oありがとう〜
教えてもらえて良かった〜!!!
ひっちゃきに
調べました、た、たε = ε = ε = ヾ(〃・・)ノ
U+273Fピエール・ド・ロンサール
通称エデン・ローズ’88、つる・一季咲き
U+273Fルージュ・ピエール・ド・ロンサール
通称レッド・エデン・ローズ、シュラブ・四季咲き
このエデン・ローズ名、かなり曲者。。。’85というシュラブ・四季咲きもあり、他に別品種もあるとか。
花の名前には特許とかないのかな
気を取り直して
ルージュ・ピエールの正式名称
Eric Tabarlyエリック・タバリー
交配親
赤いフロリバンダ カッパ・マグナ × 赤いモダン・シュラブ ウルメール・ムンスター
名前の由来
フランスの海の英雄、世界的ヨットレーサーで切手にも
なっている彼♪
調べていたら
お〜♪
アラン・ドロンとブリジット・バルド←ファンだった
に、ヨット操作を教えるエリック
カッコイイ〜
航海中行方不明になったのを偲んで命名したのかな。。。
情熱的なエリックに
想いを馳せ
薔薇との日々
いや、
格闘の日々だな
カミキリムシがバラの天敵だったことを習ったのに忘れてるし、
あっこさんのお陰で復習できた
ありがとう(^^)/あっこさ〜ん
まずは、
つるかシュラブかで剪定が違ってくるし、
シュラブなら誘引はトレリスかな??分からないこといっぱいだ!