昌三のあしあと
研修に行ってきました 前編
ニックネーム: 昌三園の昌三
投稿日時: 2012/06/21 17:13

こんにちは、ガーデンアート昌三園の営業犬、モカくまです。

先日、台風4号が接近するなか、京都で研修したことについて、社長の代理でご報告したいと思います。

今回は「京都で学ぶ庭造りの原点視察研修」ということで 、京都の有名な庭園を見学して回りました。

 まず、明治・大正の元老である山県有朋が京都に造営した「無鄰菴」 の庭園を見学しました。

こちらの庭園は、 有朋自らの設計・監督により,造園家・小川治兵衛(おがわ じへえ)が作庭したもので,ゆるやかな傾斜地に,東山を借景とし,疏水の水をとり入れ,三段の滝,池,芝生を配した池泉廻遊式庭園で、こちらの庭園は明治時代の名園として,国の名勝に指定されています。

 続いて、南禅寺水路閣・御屋敷街の街並を見学し、京都で坪庭が有名な「無名舎」(吉田住宅)を見学いたしました。

 「無名舎」(吉田住宅)は、京呉服の問屋街「室町」の一画六角町にあり、建物は白生地問屋を商った京商家の典型ともいうべき表屋造りで、明治42年に建てられたこの建物は市の「歴史的意匠建造物」にも指定されています。

 中に入ると、まず目に飛び込んでくるのが「坪庭」の完成された美しさです。

町家は夏をどう過ごすかということを第一に考えて作られているそうで、坪庭と座敷庭の間を心地よく、涼しい風が通り抜けます。

 明かりをつけていないため、涼しさを感じる事が出来ます。

差し込む日差しの加減も絶妙に計算されており洗練された美しさは、見ていても飽きる事がありません。

本当に美しいです。

少々文章が長くなってきたので、次回 「研修に行ってきました 後編」にて、東福寺の「方丈庭園」(重森三玲作)の見学についてご報告したいと思います。

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ