ソーマ オリジナルガーデンです。
我社の畑からご紹介  
ニックネーム: so-ma.
投稿日時: 2009/06/18 18:00

畑にある樹木をご紹介

シロヤシロの葉ってとてもかわいいのご存知ですか?花は純白でつつじ科の樹木です。今回私も初めて知ったのですが愛子様のおしるしの樹木だそうです。
[画像]


いつも梅雨入りと同時期に咲き始めるツバキ科のイジュ。常緑樹で沖縄では自生しているそうです。当社の畑は茨城県筑西市にありますが、越冬し毎年花を咲かせてくれます。
[画像]


常緑の柿って知ってますか?こちらはカキノキ科の常緑樹、トキワガキです。当社のトキワガキはまだ、花は付いていませんが、花は6月下旬頃に開花するそうです。葉も深く濃い緑色で綺麗です。当社枝の話によると、四国のほうでは自生している所もあるそうです。
[画像]


ヤマモモ科の常緑樹ヤマモモの実がうっすらと赤くなってきています。雌雄異株で雌株しか実はつけませんが、最近接木で一本でも実の付く種類が出ているのを見ました。実の付く雌株は雄株に比べ大変数が少ないそうです。
[画像]


前ページへ | 次ページへ
コメント(5) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ