ソーマ オリジナルガーデンです。
人気の常緑低木!何で咲くの?
ニックネーム: so-ma.
投稿日時: 2009/08/30 18:51

ガーデニング 園芸 情報 
「常緑低木 ビバーナム」


弊社で人気のビバーナムティヌスのご紹介です。

とても育てやすく、日向〜半日陰でもOKです!
常緑でやや成長遅く、春先にはとてもたくさんのかわいいお花を付けてくれます。
また、蕾もとても愛らしく、私は満開のビバーナムも好きですが、咲き始めの蕾と花が一緒に楽しめる時期の方が、清楚な感じがしてとても大好きです・・・。
秋になると深いブルーに輝く実をつけ、花期とはガラリと雰囲気を変え、秋から冬の景色にシックな色合いを楽しませてくれます。
フラワーアレンジにしても素敵ですよ!
お庭では、目隠しや生垣にもおすすめな樹木です。

スイカズラ科  ビバーナムティヌス
[画像]

ビバーナムの実
[画像]



ビバーナム ティヌス 何で咲くの?


実は上の写真は・・・、
現在のビバーナム ティヌスなんです。
通常この時期は、深いブルーに輝く実を楽しむ事ができるのですが・・・、
お花まで付けてくれているんです。

実とお花で欲張りなビバーナム ティヌスでした。

[画像]

狂い咲きかな・・・?



前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ