ソーマ オリジナルガーデンです。
教室のご報告!
ニックネーム: so-ma.
投稿日時: 2009/10/20 17:50

ガーデニング 園芸 情報 
    「寄せ植え教室を行いました!」



10月17日(土)・18日(日)に、毎月お楽しみの寄せ植え教室を行いました。
お忙しい中、ご参加いただいたお客様、仕入先の皆様へ、誠にありがとうございます。

10月の作品 秋から春まで華やかな寄せ植え

[画像]


秋から冬は緑が少なくなり、寂しげな庭景色になってきます。
華やかな寄せ植えをお庭やお家の目立つ場所に
しつらえば、おしゃれで目を楽しませてくれるお庭になります。

お家やお庭の雰囲気に合わせ、植物だけでなく
鉢にもこだわってみてはいかがでしょうか。

様式に関係なく対応できそうな、
白いアンティーク調のボール型の鉢を選びました。
草花は、真冬以外は繰り返し咲いてくれるようなもので
花色を白からピンクまたは紫と上品な色合いで揃えてます。
今回の寄せ植えの主役花、ストックは花色や咲き方を
お客様に選んでいただきました。


使用花材
・ストック
・コロキア
・ミニバラ「ゆうき」
・ディアスシア「ジェンタ」白花
・バコパ「スノーフレーク」


使用した花材などは、当店のネットショップで販売予定です!


10月寄せ植え教室の模様です

[画像]

「根洗い」という植え方(根土の崩し方)で行いました。

「根洗い」とは文字通り、水の中で鉢土を洗い取り除くことです。
普通に指で鉢土をほぐすのよりも、沢山土が取れるので、
フラワーアレンジのような密植した寄せ植えを作る際や
植え替えの際、古い土を全部落として、病害虫が根についてないか
確認したい場合におすすめの方法です。

とくにコンテナの場合は根が伸びる場所に制限があるので、
古い土を極力落として新しく良い土と交換でき、植物の生長に良いそうです。

植物の種類や状態によっては根洗いが向かない事もあり
樹木・低木や根が回っている過湿に強い草花は大丈夫なようです。


[画像]

皆様、楽しんで作っていただけました。



2009年11月の寄せ植え教室について


クリスマスの飾り、宿根草などをおしゃれな鉢にアレンジします。
花材は、より良い苗を使用したいため、決定が直前になってしまうことがあります。
ご了承お願い申し上げます。

日 時 11月14(土)・15(日)
時 間  14:00〜15:00
会 場  ソーマオリジナルガーデン つくばプラザ
住 所  茨城県つくば市面野井192
定 員  各日 12名

  • 参加費  ¥3,000
    ご予約  0800-8000-388(県内専用) 029-863-3858(県外の方)

    ※人気のため、両日ともお席が残りわずかとなりました。ありがとうございます!

    園芸スタッフ 村野より










  • 前ページへ | 次ページへ
    コメント(0) | コメントを書く
    足あと
    このブログのトップへ