相陽建設の庭ブログ
外構工事のプレゼンテーション
ニックネーム: 加瀬 賢治
投稿日時: 2011/11/26 21:36

「外構工事のプレゼンテーション。」
[画像]

庭にもう1つ部屋をつくろう〜エクステリア・外構の事なら相陽建設グリーン2まで〜

本日は午前中はT様とのお打ち合わせ。

私の方からプランと見積もりをご提出させて頂きました。

この外構工事のプランをどのように提案するかというと、

基本的には外構図面と見積、仕様書(プランの中でどのような材料を使うかを示したもの。)

を使ってプレゼンを行うのですが、

当社では最近導入したこの機能を使ってプレゼンを行っています。

http://www.o-seven.co.jp/media/niwa_navi/20101208_1848_54_0785_exvr/index.html

当社で使っているCADはオーセブンさんのeECADという外構専用のCADです。

図面に載っている写真(パース)だけだと見れない部分もあったりします。

また写真なので完全には立体的に見えず、

お客様に理解しずらい部分もあったと思いますが、

この機能を使えばお庭全体が見れるので、お客様に理解しやすいものになってます。

ただこの機能の弱点はアップがしにくいこと、また作成するのに時間がかかること。

これを早くオーセブンさんに解決していただければと日々思ったりしてます。笑


ここの会社さんで造ったVR(上で紹介した機能)のギャラリーがありましたので、

紹介してみます。

http://www.o-seven.co.jp/?itemid=2057

ちなみにここはCADのプロ集団なので、すごいうまいです。

自分もこのレベルまでいけるよう日々努力です。笑


もし外構でこの機能を使ってプランして頂きたい方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。



庭にもう1つの部屋を造ろう。
町田市・八王子市・相模原市での庭、外構、エクステリア、ガーデン、ガレージ施工
http://www.green2-soyo.jp/

相模原での新築 不動産は「0宣言の家」相陽建設まで。
注文住宅 町田 相模原 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ