念願だった東側道路に面した部分をようやく囲うことができました。 もともと家を買った時(新築建売を買いました) 不動産屋には子どもたちが大人になった時に車の台数が増えても駐車できるようにと言われ この部分はオープン砂利敷きでした。 でも住んでみるとこの東側道路は抜け道で意外に交通量があり 我が家の砂利スペースは恰好のすれ違いの場所にされてしまいました あと無断駐車されたり〜(-"-) 更に敷地が若干斜面になっていることから 砂利が道路に落ちてしまうのも悩みの種で… それで今回新しい植栽スペースの土の入れ替えと一緒に 道路との境界を枕木とレンガで囲ってもらったのです。 もう砂利が落ちることも心配しなくていいし 車のすれ違いも無断駐車もされないと思うと 解放感でいっぱいです! そしてレンガと瓦チップとの間の細長ーい土のスペースに 植物を植えこみました。 植えたのはアジュガとかシレネなどグランドカバー向きの植物です。 どんどん増えて地面を覆ってくれるかなー こんな可愛いデザインを考えてくれたプランナーさんに感謝です♪