洋裁教室の、先生から酢橘(すだち)を頂き ました!!黄色になってたのですが・・・ 皆で香りをかいで、柚子ではないとの結論! [画像] 氷砂糖とお酢で漬けこみます 出来上がりは4日ですよ4日 [画像] 4日たって酢橘の実を取り出したら・・・お湯割り 水割りで飲めるんです少し なめたら甘くて美味でしたあ なんか・・・体に良さそうです!(^^)! [画像] 図書館で、置き弁の本を借りてきました このお弁当は、持ち歩かないので親子丼などの 汁物の多いものもOK!なんです [画像] 早速・・・チャレンジしましたあ 簡単にお寿司にして、大豆のケチャップ焼き、 それと白菜と油揚げの煮びたし、つゆが 多くても、置き弁当だから大丈夫なのだ!! これで夫が自治会の仕事で遅くなっても、 私が花仕事で切り上げる時間がずれても お昼ご飯を食べることができるう 朝、少し忙しいけどお昼の楽しみが出来て テンションが上がります 今日の、置き弁当は・・・キャベツ蒸しに半熟 玉子のせ!(^^)!美味しかった! 日々のささやかな楽しみをみつけましたあ