SUNADOI BLOG 〜越中富山のガーデンマスター〜
名を残す
ニックネーム: SUNADOI DESIGN OFFICE
投稿日時: 2013/05/14 22:27

慶安5年、お伊勢様より御分霊をお迎えし、承応3年、春祭りとして今日まで根付いた福野神明社春季祭礼、福野夜高祭り

5月1日 神様をお迎えする、宵祭り

5月2日 神様に楽しんでもらう、御旅所祭

5月3日 神様に町を見てもらう、御巡幸祭

前夜祭から、4日間の長い祭りが、今年も無事、幕を閉じる。

 

上町・七津屋 曳山蔵内

歴代裁許の名前が明治時代から芳名されている。

 

[画像]

[画像]

[画像]

 

鎌倉中期の説話集「十訓抄」に、「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」という言葉があります。

虎が死んだ後も美しい毛皮を留めるように、人は死んだ後に名前を残すような生き方をすべきとの教えです。

 

 

[画像]

 

 

七津屋夜高行燈編

http://www.youtube.com/watch?v=ECp57z6cqPo

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ