はじめまして!砂土居造園のニューフェイス、つよしです!!
造園業に従事して10年になりますが、更なる技術向上を目指しこちらでお世話になっております。
1日に入社し、早速剪定作業につかせていただいています。
剪定が得意な自分(自称)の良いところを見せるチャンス!と思ったのも束の間。
切り方が違う!
一口に剪定といっても大切り、中切り、小透かし、寺透かし、京透かし、野透かし、雑木仕立てetc...
地域の風土に合わせた切り方や、お施主さんや親方の趣味趣向なども影響します。
奥が深いのです。
剪定は庭管理に必要不可欠なもの。早くこちらの切り方を習得し次のステップへ行きたいです。
ブログでは、体験したことや覚えたことなどを紹介していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。