新潟エクステリア&ガーデンショップ庭匠館(ていしょうかん)のスタッフブログ
絶賛工事中*
ニックネーム: 庭匠館スタッフ
投稿日時: 2014/09/30 22:54


[画像]
こんばんは!
高速が怖いです
上越店 向井です(笑)


私、恥ずかしながら今年の2月に
自動車免許を取りました!
だいたい、皆さん驚かれます!(笑)
そうですよね〜!新潟は車は必需品ですもんねー!
大阪で学生をして、そのまま就職したので
免許取得を逃し続けて28でした(笑)
教習合宿での話ならいくらでもできますよ!
この年で泣きましたからね〜笑
いい思い出です★

それにちなんで、高速道路がいまだに怖いんです!
そんな事も言ってられないので
練習して、クリアしたいと思います★◎


*  *  *  *  *


さぁさぁ!

今日も工事の様子をお伝えします♪
上越市 T様のお庭! 2日目です☆

今回は完成を一緒に感動して頂くため
手元のみをお送りします〜!笑

なぁんて言ってますが
細かい所も見て欲しかったからなんですけどね★笑

[画像]
角柱をコンクリートで固定し、
植栽スペースを、レンガで丸く囲います!

レンガをモルタル(砂とセメントと水を混ぜたもの)で
固定していきます!
細かい作業です!
一つづつ埋めていきます★

今回角柱の間や、レンガの周りは
ピンクのおしゃれな”化粧砂利”を敷きます!
お庭は芝を貼りますが、角柱の間のような
細かい場所は、管理がしにくいことも…
アクセントにもなるし、オシャレです★
いろんなカラーもありますよ!

[画像]
土や植栽が入って目につかなくなる
内側も、もちろん・しっかりです!!
下の方にあるモルタルもキレイにしてくれていました◎

作業中にブログ用の写真を撮らせてもらう向井・・・
なかなか邪魔だろうなぁ(笑)

[画像]
そのお隣にはお花・菜園スペースを★
土を掘って、掘って。

[画像]
土の部分で低すぎず、側溝に対しても高すぎない高さを
微量な調整をしている所です★
土の上に芝を貼ることも、敷地の高低差もこまかーく計算
ほんとに脱帽です!

[画像]
今回のスペース専用に
こんな丸い型を作って、キレイな円に仕上げます★

早く出来ないかなぁ!!(〃▽〃)

今日見れたのはここまででしたー(;з;)

またお知らせします♪♪



*  *  *  *  *  
春からお庭の工事をお考えな方
そろそろご検討し始めてはいかがでしょうか★

春一番の工事が決まってきています♪
・来年は雑草を見たくない!!!
・春からお庭でお花を育てようかな★
などなど、そんな方いらっしゃいましたら
是非お気軽に庭匠館へ◎

一緒にワクワクするような
お庭時間を考えてみましょう(´∀`)b

[画像]
あ!向井が育ててるバラさん達でーす★
いーにおいがします(*´ω`)うっとり

*  *  *  *  *


ではでは、今日はこのへんで♪
庭匠館でお会いしましょーう(´∀`∩”


★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ