日差しが出ると、もう春もそこまでと感じる今日この頃ですね 街に出ても、春物のかわいい洋服たちが私を誘惑します 色合いも明るく、厚手のコートなしで過ごせる日々が待ち遠しいです! ところで、洋服は自分に合ったものを選びますよね? 価格、色合いやデザイン、着心地、サイズ、素材、お手入れ(洗濯)方法など、 いくらデザインがかわいい洋服でも洗濯が面倒だから買わないという方もいれば、 そんなことは気にせずデザインの気に入った洋服を買う方もいると思います。 (ちなみに私は、安くても高くても納得のいくバランスのものを選びます。) なので、エクステリアもお客様ひとりひとりに合ったものでなければなりません。 洋服なんかに比べ、ずいぶん高価なお買い物ですしね このごろご要望で「目隠し」というものが増えています。 私としては、目隠しはなかなか奥が深い?と感じるのです。 用途や目隠し度合いなどによってまったくお住まいの外観が変わってしまうからです。 お客様のご要望次第なのですが、 最近は目隠しできる素材がたくさん出ているのでそれを使った例ですと、 まずこちら、目隠し以外は既にあるお客様の場合、 程よい目隠し感でデザイン性が高くアプローチまで含めて統一感を出すイメージと、 [画像] 既存の素敵なお庭を活かして坪庭風にお庭だけ囲んでしまうイメージです。 [画像] また、こちら、お庭の目隠しと玄関脇の多少の風除けをご要望のお客様の場合、 自転車の風除けや将来お庭にウッドデッキなどを付けることも考え目隠しを入れるイメージと、 [画像] 風の気になる部分に格子フェンス、お庭は枕木と樹木で軽めに目隠しを入れるイメージです。 [画像] 他にもさまざまな提案がありますし、全くお住まいの外観が違ってきます。 日々の生活も変わってくると思います。 お客様にとってピッタリのものに出会えますように 庭匠館の願いです 大森 ★庭匠館ホームページこちら ★あいざわブログこちら