小庭でガーデニング
土のう式腐葉土作りの切り返しっ
ニックネーム: ちい
投稿日時: 2010/11/27 23:44

半そで作業(;゚;Д;゚;;) 仙台ちいです

木枠式腐葉土作りの 切り返し作業=3=3=3=3=3=3 が終わって ε-(´・`) フー

土のう式腐葉土作りの 切り返し作業をしましたっ =3=3=3=3=3=3 ドタバタ腐葉土作り


[画像]
落ち葉仕込みから・・2週間っ

その間・・・「水分過多っ気をつけてっ」情報をもらってたけど・・・ 

ほったからしっ( ̄_っ ̄) ズボラりょくっ

[画像]

ようやく今日っ・・・・切り返し作業をしましたっ

足で・・・踏みつけっ=3=3=3=3=3=3 転がすっ

酸素補給

[画像]

でも・・・・


まだまだ ちいは腐葉土作りの ひよっ子(* ̄@@ ̄*)でございますっ

酸素補給は・・・微生物達と対話しながら・・・

やっぱり・・・木枠式と同じ 切り返し作業をしましたっ(*´∇`*)


[画像]
( ̄□ ̄;)!! ベタつく落ち葉っ ←油粕基材入れてますっ

酸素補給

[画像]

水分を望んでるっみたいっ(¨* ) 「水分60パーセント管理」

4リットルのEM菌希釈液を散布しましたっ

湿りけ 程度っの
水分補給

[画像]

今日は落ち葉に 米ぬかと・・・・

最初で最後の もみがらアイテム(*´∇`)ノ♪も投入しましたっ

基材補給

[画像]

↑もみがらは・・・・酸素を取り込む役目っ 

有用微生物達が 心地よく住める 環境を作ってくれるのねっ(*´∇`)ノ♪

もみがらは 分解が遅いアイテムなので 投入は早い段階でねっ



いつの間にか お手伝いしてくれていた ちい子の姿が・・・ないっ

飽きたみたい(¨* ) 自転車を ものすごい勢いで乗り回しておりましたっ

一回目の 土のう式切り返しが 終わりましたっ( ^∇^)


[画像]
木枠式よりも 土のう式の方が・・・

黒光
していましたっ( ^∇^)

有用微生物のおかげっ

[画像]

土のうに落ち葉を戻す時は 素手で・・・・

水分量の確認をしましたっ

多分・・・湿り気具合は( ^∇^)OKっ

[画像]

水分60パーセント管理が 一番のちい課題っです


水分60パーセント管理は 有用微生物にとって 住み心地がいい水分量っ
水分過多→腐敗に進みやすいっ
水分不足→発酵速度が遅くなるっ

生ごみ堆肥作りの水分量は 肌で(*´∇`*)感じるようになったけど・・・

腐葉土作りの水分量60パーセント管理と 保管場所は・・・

山 森 林・・・をイメージぃ〜(¨* ) ??


[画像]
生ごみ堆肥の水分量も 60パーセントっ

肌で感じて・・・・崩れない(*´∇`*)硬さっ

[画像]

保管場所は 山 森 林に近い

明るい日陰で 管理していますっ

直射日光は避けてますっ

[画像]


土のう式腐葉土作りも 発泡スチロール式生ごみ堆肥作りも・・・

狭い空間の中にいる微生物達は・・・

爆発的な発酵熱→爆発的な水分過多っ=爆発的な腐敗( ̄□ ̄;)!! の原因のひとつっ

[画像]

発泡スチロール内の↑ジットリダンボール 乾燥中ぅ〜(*´∇`)ノ♪




[画像] グリムス環境キーワード

エコアクション・地球温暖化・絶滅動物・リサイクル・オゾン層破壊・エコバッグ・省エネ
ゴミ分別・酸性雨・食物連鎖・エコマーク・京都議定書・砂漠化・カーボンオフセット




ポチっと [画像]
応援よろしくお願いします

    にほんブログ村       blogramランキング参加中!

FC2 Blog Ranking      人気ブログランキングへ



あなたの「薔薇の一番好きな仕立て方は?」
コメントや足あと代わりに↓↓↓ アンケートにポチッポチっとな
<投票する>
66名様 ご投票ありがとぉ〜です

[画像]ちい




[画像]大好きショップリンク

バラの家

大神ファーム

イングの森

e-フラワー



憧れのつるバラのあるガーデンに!バラ苗ピエールドロンサール1鉢とお楽しみクレマチス1鉢セッ...



花壇に!グリーンカーテン!お楽しみ!クレマチス4鉢セット ★即納限り取り置き不可【バラ】【...



クレマチス ビエネッタ 5号...

クレマチス ビエネッタ 5号...

価格:1,200円(税込、送料別)

クレマチス ビエネッタ 5号ポット植え 1株



[画像] ページトップ


前ページへ | 次ページへ
コメント(14) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ