小庭でガーデニング
納めゴトは?
ニックネーム: ちい
投稿日時: 2010/12/27 21:35

仙台ちいの納めゴト

一つ一つの物事が 終わっていくと
なんだか すがすがしいε-(´・`) フー 気分になりますねっ

仙台のお空も すがすがしかったですっ

今日の納めゴトは・・・・
マムクラブのレディー達と作った
米ぬかEMぼかし


米ぬかEMぼかし作り


あれから・・・・
2ヶ月っ



発酵が終わって・・・・
.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:゚.+:。
袋っおぉ〜ぷぅ〜ん

手作りぼかし

米ぬかを 発酵させて作った 
ぼかしっ には・・・
有用微生物(EM)がたくさんがいるはず・・


まずは
腐葉土作りの
発酵促進基材として・・・


木枠式 腐葉土作り

カタマリは手でほぐしながら・・・・
4回目の切り返し作業ぉ〜 =3=3=3=3=3=3


お次は
生ごみ堆肥作りの
発酵促進基材として・・・


土のうが・・・・破けて・・・・
木枠式に移行ぉ〜してたよっ

木枠式 生ごみ堆肥

冬の間は ゆっくりの堆肥化(*´∇`)ノ♪

でも 夏場に比べて・・・ 
綺麗に堆肥化していたよっ


ぼかしアイテムの行き先は・・・
堆肥化促進基材として使ったけど

ガーデンの肥料としても使ってみたいなぁ〜(゜゜)

「もったいないっ! 肥料に使えばいいのにぃ〜」
そんな お声が聞こえてきそぉ〜だけど

やっぱり 堆肥化基材が 無難かなっ(゜゜)
ぼかし=発酵促進基材っ
しか知らない・・・だけ なんだけどねっ


今年最後の 
4回目の切り返しが終わってε-(´・`) フー

完熟まで・・・約 5ヶ月っ

堆肥化

空気層を作りながら・・・水分を足すっ
発酵促進基材で 短期間で完熟目指してますっ
└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3


2010最後の・・・・
腐葉土 作りおさめぇ〜

放線菌 見おさめぇ〜
ε-(´・`) フー

腐葉土作り

今週は 納めゴトが多いですねっ(*´∇`)ノ♪




グリムス環境キーワード

エコアクション・エコマーク・絶滅動物・リサイクル・オゾン層破壊・エコバッグ・省エネ
ゴミ分別・酸性雨・食物連鎖・地球温暖化・京都議定書・砂漠化・カーボンオフセット




ポチっと 
応援よろしくお願いします

    にほんブログ村       blogramランキング参加中!

FC2 Blog Ranking      人気ブログランキングへ




あなたの「薔薇の一番好きな仕立て方は?」
コメントや足あと代わりに↓↓↓ アンケートにポチッポチっとな
<投票する>
69名様 ご投票ありがとぉ〜です

ちい





大好きショップリンク

バラの家

大神ファーム

イングの森

e-フラワー





【クレマチス】 ポロネーズ  (ヴィチセラ系) 4号ポット苗 ★



【クレマチス】 ミケリテ  (ヴィチセラ系) 4号ポット苗 ★



【クレマチス】 カルーレア ラグジュリアンス  (ヴィチセラ系) 4号ポット苗 ★


 ページトップ


前ページへ | 次ページへ
コメント(6) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ