小庭でガーデニング
初期微動をキャッチする女
ニックネーム: ちい
投稿日時: 2011/03/28 09:10

軟弱地盤の仙台平野で
震度6強 揺れの長さは ちい体感で10分っ (((;゚Д゚)))
1分50秒 
に耐えられたのは・・・

直下型じゃなかったこと 

津波は 
国道の1本手前で止まって
川の堤防が決壊しなかった こと
避難所は校舎2階以上

火災は
石油コンビナートの火が
ガスタンクに引火しなかったこと

と・・・・

阪神・淡路大震災を体験した人達の
「大地震への備え」の教え
があったからっ(¨* )

小さなことから できる
大地震への備えを・・・

まだ経験したことのない人達へ
ちいも伝えられるといいなっ(* ̄@@ ̄*)


[画像]
ちい家で一番( ・□・)危険!! なものっ

ピアノの足は・・・
動かないようにねっ

[画像]

食器は飛び出さないようにっ 食器棚の中で 粉々になった程度っ

凶器になりそうな割れ物は
ひざ下の棚へっ 崩れた程度

大型家具や食器棚には 
突っ張り棒(・0・。が役にたったよっ
棒が命を救ってくれたよっ<(_ _*)> アリガトぼぉ〜


大地震後 の生活は・・・

移動できる置き型ガーデンソーラーライトは 
避難所から自宅に戻った時から
夜間トイレに役立ちましたっ

雨水は 
トイレの流し水っ

カセットコンロは 
調理用のガスっ
ガスボンベ3本っ
には冷や汗ものっ( ̄- ̄=)あぁ…


飲み水と
避難所での防寒は・・・

不十分<(_ _*)>だったけどねっ


[画像]
トイレの流し水用

雨水再利用の
パッコンローズ仕立てっ

.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:ィィ゚.+:。

[画像]

同じく今回の大地震を体験したブロ友さん
[画像]
Lyraさんも 地震が起きた日のこと  記録してるよっ 


[画像]コメント返信を お休みさせて頂いてます 
みんなから 自分にパワー注入中ですっ(^Д^)ゞ ァィ!

地震発生直後っ 
みんながどれだけ心配してくれたのか
最近 すごく分かってきましたっ( ̄- ̄=)あぁ…

きっと 指先震えながら・・・

地図を広げてたんだねっ
メールを打ってくれてたんだねっ
電話をしてくれてたんだねっ


でもねっ
ちいブロでみんなが
泣いちゃう姿は 
想像したくないなっ(*ゝ∀・)

だってっ・・・
ちいなんかよりも もっと 
ココロの痛みを抱えてる人達が
いっぱいだもんっ

みんなのココロっ
ちいには 届いているよっ(*ゝ∀・)
人のココロの痛みを
自分のココロの痛みとして感じてることっ

まっ
ちいブロで涙っ!! なんてことは
ないかもっ
ナイっ(・・ )( ・・)ナイっ


[画像]
地震発生の次の日に
携帯で撮影っ

[画像]

この食器棚から 
電子レンジが・・・写真に写らない距離まで
吹っ飛んだ( ̄_ ̄|||)のには びっくりしたよっ


まだまだ続く余震っ
最近は・・・ 
( ゚ロ゚)ノ━━来るっ
初期微動の察知が早くなったよっ

初期微動からぁ〜の 音の伝わり・・・・
震源地予測もできるようになったし
震度予測もっねっ

今朝の余震でも・・・・震度4

前もって 初期微動をキャッチできれば 
普通に スタスタ歩けるんだねっ(* ̄@@ ̄*)

ココロ強くっ
東北ナインっ




ポチっと [画像]
応援よろしくお願いします

にほんブログ村   人気ブログランキングへ   FC2 Blog Ranking     



あなたの「薔薇の一番好きな仕立て方は?」
コメントや足あと代わりに↓↓↓ アンケートにポチッポチっとな
<投票する>

79名様 ご投票ありがとぉ〜です

[画像]ちい




グリムス環境キーワード
[画像]

植林・植樹





[画像]大好きショップリンク

バラの家

大神ファーム

イングの森

e-フラワー


[画像] ページトップ


前ページへ | 次ページへ
コメント(11) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ